場所別「高い所の夢」の意味
次は、場所別に夢の意味を解説します。
(1)高い山の夢は「努力で幸運をつかむ」
高い山を順調に登っている夢は、努力の結果、幸運をつかむことができるという意味の吉夢です。
仕事で評価されたり新たな才能が開花したりと、大いに満足できる結果を得られるはず。また、良い出会いにも恵まれそうです。
幸運をつかむまでには努力や忍耐が必要かもしれませんが、うれしい結果が待っていると信じて頑張りましょう。
山頂にいる場合は、運気が最高潮を迎えています。今のうちに、夢をかなえるための行動を起こすのがおすすめ。
もし夢の中で高い山を見上げていたなら、それは「計画が壮大でやり遂げるまでに苦労と時間が必要」という夢からのメッセージです。上手に乗り越えていくためにも、良き指導者を探してみてください。
(2)高い崖の上にいる夢は「運気の低下」
高い崖の上にいる夢は、運気の低下を示唆する凶夢です。また、切羽詰まった事態を暗示します。
今のあなたは追い詰められていて、将来への不安を感じているようです。
もし崖から落ちてしまった場合、現実では失敗によるダメージを受けるかもしれません。
しかし高い崖を登り切ったならば吉夢となり、苦労の末に報われることを意味します。
(3)高い屋上の夢は「今後の見通し」
ビルなどの屋上にいる夢は、今後の見通しを表します。
屋上からきれいな夜景や青空といった気持ちが明るくなる景色を見ていたなら、それは希望がかないやすく今後も順風満帆であるというお告げです。
一方、高さにゾッとしたり薄暗くて気持ち悪かったりした場合、運気が低迷しているサイン。慎重な行動を心掛けましょう。
(4)高いところにあるエレベーターの夢は「順調」
高層ビルのエレベーターや高い階へと向かうエレベーターに乗る夢は、計画が順調に進むことを意味します。
特に最上階にいる、あるいは最上階へ向かっている夢は、好機を得て成功する可能性を示しています。
ただし、エレベーターに乗って高い階から下降していた場合は、不安を伴う変化がありそうです。
▶次のページでは、「高い所の夢を見た時の感情別」に夢の意味を解説します。