10秒で嫌われる一言とは? 嫌な印象を変える最短ロジカル会話術
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンから、『10秒で好かれるひとこと 嫌われるひとこと』(佐藤綾子・著)が刊行されました。
あなたにとって「10秒」は短いでしょうか? 長いでしょうか?
「10秒」は使い方次第で、たっぷり情報を入れられる貴重な器です。心理学者のT.ウイルソンの研究とその後の脳科学者のJ.メディナの研究によると、人間はたった1 秒間で視覚からだけで1000万要素を取り入れ、そのうち40要素を脳で処理できます。つまり、10秒間だと1億の要素を目から取り入れ、400の要素を脳で処理していることになります。10秒という時間の間に、人間はさまざまな情報を処理することができるのです。
一方、10秒で伝えられる言葉はどのくらいでしょう。著者が40年間専門にしているパフォーマンス心理学の研究では、10秒の間に人間は約44文字(漢字、ひらがななど区別なく句読点含む)を話せることがわかっています。10秒で視覚から入る要素は1億、脳で処理できる要素は400ですが、言葉は約44の要素しか伝えられず、情報量の差は歴然です。
だからこそ、44文字という限られた情報を戦略的に使うことには価値があります。普通であれば、なんとなく発してしまう10 秒間のひとことを意識することで、コミュニケーションの質はぐっと上がります。
本書の著者である佐藤綾子氏は、心理学者として40年以上のキャリアをもち、4万人のコミュニケーションを変えてきた自己表現のプロフェッショナルです。自己表現力養成セミナー「佐藤綾子のパフォーマンス学講座」を主宰し、パフォーマンス心理学の第一人者として、累計4万人のビジネスリーダーとエグゼクティブ、首相経験者を含む56名の国会議員等のスピーチ指導を行っています。
本書では、心理学の研究者が理論に基づき、「お願いする」「謝罪する」「言いにくいことを言う」「自己アピールする」「共感する」「ほめる」「叱る」「本音を引き出す」という8つのテーマにおける10秒の使い方を解説しています。
各章にはそれぞれのルールがあり、そのルールに従って10秒のフレーズをつくれば、相手に好かれるひとことに。ビジネスシーンや日常での具体的場面を設定して、好かれるひとこと、嫌われるひとことの例も挙げられているため、すぐに実践できますよ。たった10秒で人の心をつかむ会話術を身につければ、職場の人間関係も円滑になるかもしれません。仕事でのコミュニケーションに悩む方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
書誌概要
『10秒で好かれるひとこと 嫌われるひとこと』佐藤綾子・著/ディスカヴァー・トゥエンティワン 1,870円
(マイナビウーマン編集部)
※この記事は2022年03月29日に公開されたものです