お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

欲張りな人の特徴と心理6つ。ポジティブな「良い欲張り」になる方法

marie

「欲張りな人」というとネガティブなイメージを抱く人もいるでしょう。実際に「欲張り」とはどのような意味を持ち、欲張りな人にはどんな特徴があるのでしょうか? 今回は、欲張りな人の心理と「良い欲張り」になる方法を紹介します。

欲張りな人に対して、ネガティブな印象を持つこともあるでしょう。

具体的には、どのような特徴や心理があるのでしょうか?

この記事では、欲張りの意味から欲張りな人の特徴、また「良い欲張り」になるコツについても紹介します。

欲張りとは?

「欲張り」や「欲張りな人」という言葉について、あまり良いイメージを抱かない人もいるはず。

まずは、「欲張り」という言葉の意味について確認していきましょう。

「欲張り」の意味

辞書によると、欲張り・欲張るには以下のような意味があります。

よく‐ばり【欲張り】

[名・形動]欲張ること。また、その人や、そのさま。「―を言う」「―な人」

(『デジタル大辞泉』小学館)

よく‐ば・る【欲張る】

[動ラ五(四)]なんでもかんでもほしがる。欲深く振る舞う。「―・って食いすぎる」「―・ってあちこち見物する」

(『デジタル大辞泉』小学館)

つまり、欲張りな人とはなんでも欲しがる欲深い人といえます。

例えば、欲しいものを1つに絞りきれず「あれもこれも欲しい」と思う人は、欲張りな人といえるかもしれません。

「欲張り」の類語

欲張りの類語には、以下などがあります。

・貪欲

・強欲

・多欲

いずれも欲が張っている状態を表し、ネガティブな意味で使われることが多い言葉です。

特に「貪欲」や「強欲」については、欲深さの度合いが大きくネガティブなイメージを抱く人も多いでしょう。

次のページを読む

SHARE