ネイルは男ウケが悪い? 男性に好印象のデザインやカラーを紹介
ネイルを含めた指先の美しさは、その人自身の印象にも影響する重要なポイント。自爪のままの人もいれば、デコラティブなネイルが好きな人もいるでしょう。では男性は、女性のネイルについてどう思っているのでしょうか? 今回は、男性ウケの良いネイルデザインやカラーについて紹介します。
第一印象も左右する可能性がある指先。
合コンやデートの前に「せっかくだからネイルをしておこう」と準備をする人もいるでしょう。
ですが、女性の思う好印象ネイルが、必ずしも男性にもウケるとは限らないのが実際のところ。
そこで今回は、男性ウケの悪いネイルの特徴と、好印象を狙う時に意識したいデザインやカラーについて紹介します。
目次
男性ウケが悪いネイルの特徴とは?
まずは、男性ウケのがイマイチなネイルの特徴を見ていきましょう。
自分が好きなデザインやカラーを選ぶのがベストですが、男性視点の印象も最低限知っておくと、いざという時の参考になるかもしれませんよ。
(1)生活に支障がありそうなデザイン
長さがあるデザインや大きなストーンなどが付いたデコラティブなデザインは、実は男性ウケが良くないネイルの1つ。
男性はそのようなネイルを見ると「折れないか心配」「生活に支障がありそう」と感じてしまうようです。
いずれも華やかなデザインで女性からは一定数支持されているネイル。
ですが男性ウケを意識するのであれば、長さやデザインはやや控えめにするのがベターでしょう。
(2)派手すぎる色や柄
ビビットカラーを使っていたり、アニマル柄などをあしらっていたりする派手なネイルも、男性ウケが良いデザインとはいえません。
個性的ではあるものの、強めな印象を与えてしまう可能性があります。
ネイルで自分らしさを出したい場合は、どこかポイントでデザインを工夫するのがおすすめです。