
B型とO型の相性は? 同性・異性・友達・仕事など関係別相性【血液型占い】
関係別・B型とO型の相性
さらに細かくB型とO型の相性を考察していきましょう。同性同士ならどうなのか、異性なら、友達としては、職場では……など、いろいろなシチュエーション別に紹介していきます。
同性同士の場合
B型は基本的に自分の考えにこだわることが多いでしょう。また、O型は自分の考えをしっかり持っているタイプと言われています。
どちらも自分に重きをおく面があり、そこが周囲からは「マイペース」と評されるよう。
似た2人なので、同性同士でも基本的に相性がいいです。同性同士でしかできない話をたくさんして、絆を深めていけるでしょう。
異性の場合
恋愛や結婚対してB型は「趣味が合うこと」、O型は「話が合うこと」を求めやすいと言われています。お互いに価値観が合うことを重視しているので、恋愛につながりやすいでしょう。
異性としての相性はとても良く、結婚へ至る可能性も高い組み合わせです。結婚したら、お互いにいつまでも思い合える夫婦になるでしょう。
友達の場合
友達だった場合の、B型とO型の相性は良いです。一緒に遊ぶことになったら、どちらもパーッとお金を使う傾向にあります。楽しいことを優先する2人なので財布のひもがゆるゆるになってしまうことも。
飲食店をはしごしたり、ショッピングで大人買いしそう。財布の中身が少なくなっても、「なんとかなるでしょ」と楽観的なところも似ています。
職場の同僚の場合
B型とO型が職場の同僚だった場合の相性は、それほど良くないかもしれません。というのも、B型は得意な仕事と不得意な仕事での、でき上がりの差が激しい傾向が。一方O型は、興味の持てない仕事には大雑把になってしまうかも。
どちらも悪気はないのですが、やや仕事に対して手抜きになってしまうこともあるでしょう。2人で仕事をすると行き詰まってしまうかもしれないので、その時には他の血液型にアドバイスを求めると良いかもしれません。
B型とO型は似ているため互いを尊重できる
B型とO型は基本的な考え方や行動パターンが似ているところが多く、共感しやすい相手です。アグレッシブなB型と、大胆なO型。2人が一緒にいると、お互いの良いところを上手に生かしながら付き合うことができるはずです。
とても相性の良い2人。タッグを組めば、大きなことを成し遂げられるかもしれません。また、悩みを抱えた時には、相談相手として頼りにし合うと良いでしょう。
(紅たき)
※画像はイメージです
※この記事は2022年01月20日に公開されたものです