お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

紅茶を楽しむには? 種類や入れ方・ブランド完全マニュアル

ほし ななこ

紅茶とは何か、を徹底解説。「どんな種類がある?」「おいしい入れ方は?」といったポイントからブランドや専門店の紹介まで、これを読めば紅茶の全てが分かる完全マニュアルです。 

最近、こだわる人が急増している紅茶の世界。

女性はもちろんのこと、男性でも紅茶派の人が多くなり、お笑い芸人のアンガールズ田中さんが「紅茶男子」として注目を集めるなど何かと話題!

知れば知るほど楽しい紅茶ですが、その種類や入れ方、ブランドなどを知って、今よりもっとおいしく味わえたらいいですよね。

今回は、老若男女楽しめる紅茶のあれこれについて詳しく紹介していきます。これを読めば、紅茶のあれこれをマスターできるかも?

そもそも紅茶とは?

そもそも紅茶とは何かをご存知ですか?

「緑茶」「烏龍茶」「紅茶」は同じ茶樹の兄弟

そもそも紅茶は、緑茶や烏龍茶と同じ「カメリア・シネンシス」という茶樹から作られています。それぞれ味わいが全く違うので、この前提を知らなかったという人も多いのではないでしょうか。

それぞれ何が違うのかというと、答えは製造方法です。これが違うことによって、紅茶や緑茶、烏龍茶と種類が分かれています。

酸化発酵を利用したのが「紅茶」

紅茶の特徴としては、酸化発酵の働きを利用していること。

この発酵具合によってどんなお茶になるのかが分かれ、不発酵であれば緑茶、半発酵であれば烏龍茶、発酵であれば紅茶となります。

酸化発酵を利用した紅茶は、水色(すいしょく)が赤褐色で、より芳醇で深い味わいが生まれます。

発祥は中国の福建省

紅茶の発祥は中国の福建省と言われています。

福建省は、烏龍茶の製造が盛んな街。「紅茶の発祥ってイギリスじゃないの?」と思っていた人にとっては驚きですが、元々烏龍茶と茶樹が一緒である背景を考えると納得ですよね。

ちなみに、17世紀前半に中国からヨーロッパへと伝わった際のお茶は、緑色だったのだそう。

次第に、紅茶の本場であるイギリスでそれを発酵させた烏龍茶が人気を集めるようになり、やがてより酸化発酵が進んだ紅茶が嗜好されるようになったのだそうです。

次ページ:紅茶の種類

SHARE