男友達と遊ぶ場所のおすすめ10選とは? 人気スポットと選び方のコツ
男友達と遊ぶのにおすすめの場所10選
ここからは、男友達と遊ぶのにおすすめの場所を紹介します。

男女の友情を壊さない丁度いい距離感のコツについて、こちらの記事も併せてチェックしてみてください。
(1)カフェやファミレス
男友達とじっくり話したいなら、カフェやファミレスがおすすめです。
食事も会話も楽しむことができ、1~2時間程度でサクッと解散したい時にもぴったりです。
カフェ巡りをして、おいしいスイーツを食べ歩くのも良いですね。最近は話題になっているカフェがたくさんあるので、いろいろなところへ行けば飽きることもないでしょう。
(2)遊園地
遊園地も男友達と行くのにおすすめの場所です。
カップルだと気を使うこともありますが、相手が男友達なら気兼ねなく自分の好きなアトラクションに乗って、思い切り大声を出しても恥ずかしくないのでは?
遊園地はデートスポットとして定番ですが、カップル以外にも家族連れや友達同士で来ている人も多いので、周りの目が気になることもないでしょう。
(3)公園
天気が良ければ、昼間の公園をブラブラするのも良いでしょう。ファミリー層も多いので、男友達と2人でも自然に過ごしやすいです。
サイクリングやフィールドアスレチックなど、アクティビティが充実している公園もあります。お金もあまり掛からないので、過度に気を使う必要はありません。
ただし、夜になるとカップルが増えてきてデートのようなムードになる場合もあるので注意してくださいね。
(4)カラオケ
男友達とカラオケに行くのも良いでしょう。友達同士なら、お互い気を使わずに自分の好きな曲を好きなだけ歌えます。
ただし、カラオケボックス内は密室です。相手と密着するような狭いボックスを避ける他、お酒を飲んだり照明を落としたりはしない方が良いかもしれません。
(5)ボウリング場
お互いに体を動かすことが好きならば、ボウリング場もおすすめです。
気軽に楽しむことができ、軽い運動としてもおすすめです。友達同士で行けば、良い気分転換になることでしょう。
(6)ゲームセンター
お互いゲーム好きなら、ゲームセンターに行くのも良い選択です。格闘ゲームなどで男友達と対戦をして、思い切り楽しむのも良いですね。
(7)複合レジャー施設
これまで挙げてきたボウリング場やゲームセンターなど、さまざまな遊びをまとめて体験したい時には、複合レジャー施設も楽しいでしょう。
こうした施設では、前述したボウリングやカラオケ、ゲームの他、バッティングやビリヤードなどが楽しめますよ。
店舗によって体験できる内容が異なるので、事前にリサーチしておきましょう。
(8)スポーツ観戦
共通して好きなスポーツがある場合には、一緒にスポーツ観戦へ行くのもおすすめです。
スポーツ観戦で盛り上がったり、競技について熱く語り合うのも良いですね。
(9)映画館
男友達と作品の好みが合うのならば、映画館もおすすめです。
好みが分からない人と映画に行くと、つい無難な作品を選んでしまう……なんてこともあるかもしれません。しかし、好みが合う男友達となら、気を使わずに自分の好きな作品を選べます。
(10)ショッピングモール
男友達とショッピングするのもおすすめです。同性の友達と行くのも良いですが、異性の目線で買い物のアドバイスをもらえるかもしれません。
ショッピングモールに行けば、服だけでなくインテリアや雑貨・本などのお店も入っている場合が多いです。食事もできるので、1日楽しめるのがうれしいですね。
▶次のページでは、実際にある東京のおすすめスポットを解説します。