お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

好きな人を怒らせた時の対処法とは? 上手な謝り方

すぎうら

もしかして嫌われた? 修復が難しい3つのパターン

好きな人を怒らせたといっても、その度合いはケースバイケースです。以下の3つのパターンに当てはまる場合は、修復が難しいかもしれません。

(1)本人から絶縁宣言をされた

本人から直接、「もう縁を切りたい」「連絡してこないで」などと言われた場合は、相当怒っている証拠。すぐの関係修復は難しいかもしれません。

相手の怒りは強いので、一旦距離を置いて収まるのを待つしかありません。

(2)LINEで未読無視をされる

「いくらLINEを送っても既読がつかない……」など、未読無視をされているケースは、すでにブロックされているか、あなたのメッセージを確認したくないほど怒っている証拠です。

LINE経由で連絡を取ることはできないため、既読がつくのを待つしかありません。

やり取りができる状態になったら謝るか、学校や会社などで会える場合はその際に謝ることをおすすめします。

(3)人格を否定するようなことを言ってしまった

好きな人の人格を否定するようなことを言ってしまった場合には、もう修復は難しいかもしれません。誰しも自分自身を否定されたら傷つきますし、人によっては相手のことを許したくないと思うものです。

あなたに否定するつもりはなく、相手が勘違いしている場合は、まず誤解を解くことが大切です。「そんなつもりで言ったわけではなかった」と誤解であることを伝え、素直に謝りましょう。

一度放ってしまった言葉は取り返せないという重みを知りましょう。

好きな人を怒らせたら状況に合った対応をしよう

好きな人を怒らせてしまったら、誰しも焦るものです。

一刻も早く仲直りしたい気持ちは分かりますが、相手の怒りが収まらないうちに謝ると逆効果になることも。最悪の場合、より深刻なけんかに発展してしまうかもしれません。

まずは一旦冷静になって、現在の状況に合った対応をしましょう。

どんな状況でも、素直に謝ることが重要です。ブロックや絶縁宣言をされている場合は、無理に行動せず相手のことを待ちましょう。

(すぎうら)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2021年11月06日に公開されたものです

すぎうら

30歳を目前にして突然のジャニーズオタクデビューしたマイペースなライター。芸能界に詳しいこともあり、芸能メディアでの執筆経験もあり。20代の頃は趣味で恋愛小説を書いており、電子書籍デビューを果たしている。恋愛小説を書くのは好きなのに、自分の恋愛はイマイチ上手くいかないのが悩み。

この著者の記事一覧 

SHARE