状況別「逮捕する夢」の意味
続いて、自分が誰かを逮捕する夢の意味を状況別に見ていきましょう。
(1)自分で犯人を逮捕する夢は「束縛、マウンティングによるストレス」
犯人を逮捕する夢は、誰かの束縛やマウンティングなどの行為によってストレスを感じていることを意味しています。
一緒にいてストレスを感じる相手とは無理して付き合わずに、そっと距離を置くよう心掛けてみても良いかもしれません。
(2)逮捕して手錠をかける夢は「束縛したい気持ち」
手錠で誰かを逮捕する夢は、あなたが誰かを思い通りに操りたい、束縛したい気持ちの表れです。
しかし、この気持ちを抱えていては人がどんどん離れてしまう可能性が高いので注意が必要です。
人に好かれたいなら、誰かを思うように操るのではなく、仲良くなりたい人がどうすれば喜ぶのかを考えて行動していきましょう。
人物別「逮捕される夢」の意味
「逮捕される夢」は、夢に出てくる登場人物においても意味が異なります。続いて、登場人物別に「逮捕される夢」の意味を紹介していきます。
(1)恋人(彼氏・彼女)が逮捕される夢は「恋人を疑う気持ち」
彼氏・彼女が逮捕される夢は、恋人の浮気、行動を疑っている気持ちの表れです。
もし不安を感じていることがあるなら、後々大きな問題になる前に話し合う機会を設けてスッキリさせましょう。
(2)知り合いが逮捕される夢は「その知人を怪しんでいる」
知り合いが逮捕される夢は、あなたが夢に出てきた人物を疑っている気持ちを表しています。
もし怪しいと思うならば、信頼できる友達、家族にその人物について相談しておく、または実際に会わせてみて信頼できる人物か見極めてもらうのがおすすめです。
(3)他人・知らない人が逮捕される夢は「問題発生」
他人・知らない人が逮捕される夢は、問題発生の暗示といわれています。
あなたの軽率な言動が原因となって、トラブルが発生するかもしれません。既に周囲から反感を買っている可能性もあります。
今一度自分の行動を振り返り、改められる部分は改めましょう。また、今はなるべく目立たないように行動するのが吉です。
(4)親が逮捕される夢は「親をうとましいと思っている」
親が逮捕される夢は、あなた自身が親をうとましく思っている気持ちを意味しています。
親が愛情から取る行動に対して、時々うとましく感じてしまう瞬間があるのかもしれませんね。そんな親心から来る行動については、自分も大人になって大目に見てあげてください。
また、心理的、物理的にちょうど良い距離感を探っていき、親との関係でストレスをため込まないようにしましょう。
「逮捕される、する夢」を見たら自分を見つめ直してみよう
「逮捕される、する夢」を見た時は、疲れ、ストレス、迷いや不安を抱えている可能性が高いので無理は禁物です。
無理をするとどんどん空回りしてしまいがちな時なので、焦らずじっくりと計画してから行動することが大切です。
1人で解決できないなら、友人、恋人、家族に相談に乗ってもらうと心がスッキリします。この夢を見た時は、無理せずに今の自分の状況を冷静に俯瞰していきましょう。
自分を見つめ直すことで、冷静に計画や行動ができるようになり、失敗やミスを未然に防げるはずです。
(みくまゆたん)
関連する診断をチェック!
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2021年09月28日に公開されたものです