お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「穏やかな性格」になるには? 特徴や長所とあわせて解説

高見綾(心理カウンセラー)

穏やかな性格の人になるには? すぐ実践できる方法4つ

できることならば、なるべく心穏やかに過ごしたいものですよね。

ここでは、穏やかな性格になるための方法を4つ紹介します。取り入れやすいものからチャレンジしてみてください。

(1)毎日自分を3つ褒める

他人にイライラしてしまう人は、自分にも厳しいものです。穏やかになるためには、まず自分に優しくしてあげましょう

毎日頑張っている自分に対して、「今日も会社に行った」「苦手なのに料理を頑張った」など、3つピックアップして褒めてあげましょう。

自分をいたわってあげることで、心にゆとりが生まれますよ。

(2)イライラしたら理由を紙に書き出す

腹が立ったことがあれば、それをぐるぐる考え続けるのではなく、紙に書き出すのがおすすめ。

イライラした理由を深掘りしてみると、思わぬ発見があることも多いです。

視点が変わることで客観的になれますし、自分の中からネガティブな感情を外に出すことで気持ちも落ち着きます

(3)生活の中で何か1つ丁寧にすることを見つける

穏やかな性格の人は物腰が柔らかです。これは、日頃の言動の丁寧さからきています。

あなたも生活の中で何か1つ丁寧にすることを探してみましょう。

例えば、「料理を丁寧にする」「お風呂で体を丁寧に洗う」でも構いません。

丁寧な所作は気持ちを落ち着け、自分を大切にすることにもつながります

(4)1日1つ親切なことをする

穏やかな性格の人は、他人にも優しいものです。

1日1つで良いので、何か親切なことを実行してみましょう。例えば、「洗面所の周りが水で汚れていたらさっと拭く」「ゴミを拾う」「他人の幸せを祈る」でもOKです。

親切なことをした後は、「実行した自分は偉い!」と思いっきり褒めてあげましょう。

「自分も案外悪くないな」と思えると、心の余裕が生まれます

少しずつゆとりを手にしていこう

穏やかな性格の人は、感情の起伏が少なく、腹を立てることがあまりありません。

そのため、自分自身も気持ちがラクですし、周りからも好かれるという、うれしいおまけもついてきます。

穏やかな自分でいるために、無理のないところから少しずつ行動してみましょう。自分にも他人にも優しくいられるような、気持ちにゆとりのある人になれたら良いですね。

(高見綾)

※画像はイメージです

※この記事は2021年09月27日に公開されたものです

高見綾(心理カウンセラー) (心理カウンセラー)

“質上げ女子”のカウンセリングをメインで行っている。電話、面談(ZOOM、名古屋)によるカウンセリングや講座を中心にあなたのお悩みをサポート。

大学卒業後、民間企業の経理・財務業務に従事。自身の悩みを解決するために心理学を学びはじめ、人生がうまくいくためには特定の法則があることに気づく。豊富な臨床経験から、心の世界で学んだことを現実に活かすアプローチに高い評価をいただいている。

著書は「ゆずらない力」(すばる舎)。他、PHPスペシャルに記事を寄稿するなどマルチに活動中。

高見綾のブログ https://takamiaya.com/

 

この著者の記事一覧 

SHARE