だる絡みの意味とは? 相手の心理を知りされた時は適切に対処を
「だる絡み」する人の心理
続いては、だる絡みしてしまう人の心理を紹介します。
だる絡みする人の心理を知ることで、適切な対処ができるかもしれません。
(1)かまってほしい
とにかく「かまってほしい」といった気持ちから、だる絡みをしてしまう人がいます。
いわゆる「かまってちゃん」タイプです。
自分の寂しさを紛らわしたいがために、とにかく誰かと接していたいと思うのです。
(2)相手の気を引きたい
だる絡みをする人の中には、好きな人の気を引きたいという理由の場合もあります。
好きな人に対しては「常に関わっていたい」「自分だけを見てほしい」という気持ちが芽生えるもの。
その気持ちが空回りして無理に関わろうとした結果、相手からは「だる絡み」と思われてしまうのです。
(3)暇つぶし
だる絡みをする人の中には、「たまたまその時に自分が暇だから」といった理由の場合もあります。
例えば、上司が暇な時に限って仕事と関係のない世間話をしてくる、などが挙げられるでしょう。
このような場合、お人好しな人や共感してくれる人などが、だる絡みのターゲットにされやすい傾向があります。