お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

Instagram(インスタ)に足跡は残る? 足跡をつけない見方

上色ゆるり

Instagram(インスタ)を使う時、足跡がつくことで、閲覧が相手にバレていないか不安になる時はありませんか? 今回は、インスタで足跡が残る使い方、足跡をつけない使い方を紹介します。

Instagram(インスタ)を使っていると、気になる人や昔の恋人のアカウントが、つい見たくなることってありますよね。

そんな時、「のぞきたいけれど、相手にバレたくない……」と思う人も多いはず。

今回は、インスタで足跡が残る使い方と、足跡をつけない使い方について解説します。

インスタで足跡はつく?

そもそも「足跡」とはSNSで使われる用語の1つで、アカウントや投稿などを閲覧した形跡が残ることを指します。

そして、インスタでは基本的に足跡は残りません。

ただし、特定のアクションを起こすことで、足跡がついてしまう場合も。

自分が閲覧したことを相手に知られたくない時は、足跡が残る見方をしないいよう注意が必要です。

インスタで足跡が残る使い方5つ

では、一体どのような使い方をすると足跡が残るのでしょうか。

ここからは、インスタで足跡がついてしまう使い方について紹介します。

今回は、インスタのアプリを使った場合で解説していきます。PC版では操作や画面の表示が違う場合もあるので注意してくださいね。

(1)アカウントをフォローする

アカウントをフォローすると相手に通知されるため、自分がフォローしたことは知られてしまいます。

うっかりフォローしてしまった時は、もう一度タップすることでフォローを解除することが可能です。

ただし、フォローを解除する前に、相手が通知を確認した場合はバレてしまいます。

(2)ライブ配信を視聴する

インスタには、動画で生放送ができる「ライブ配信」機能がありますが、これも足跡が残ってしまう使い方の1つ。

ライブ配信を開くと、相手の画面下側に、「○○が視聴し始めました」という表示と、ユーザー名、アイコンが表示されます。

さらに配信終了後には、視聴した人数と共に視聴した人のアイコンが表示されるのです。

ライブ配信した人からは、誰が配信を見ているのか一目瞭然なので、こっそりのぞき見することはできません。

(3)ストーリーズを閲覧する

インスタには、24時間で消える画像や動画を投稿できる「ストーリーズ」という機能がありますが、これを見ることも足跡が残ってしまう使い方です。

投稿者が自身のストーリーズを開くと、画面下に閲覧した人数が表示されます。

さらに、「○人が視聴」というアイコンをタップすることで、ストーリーズを閲覧した人のアイコンとユーザー名も表示される仕組みです。

(4)「いいね」やコメントをする

投稿に「いいね」をすると、投稿者に通知がいき、「いいね」をした人のアイコンとユーザー名が表示されます。

また、投稿した内容を開いた時にも、誰が「いいね」をしたのか分かる仕様になっています。

投稿の右下にあるハートマークをタップする、または、投稿画像を2回タップすることで「いいね」できるため、相手に知られたくない場合は誤操作に注意が必要です。

また、投稿にコメントをした時も相手に通知されます。

「いいね」に比べると誤操作は起きにくいですが、勘違いなどでうっかりコメントしてしまわないよう注意しましょう。

(5)ダイレクトメッセージを開く

ダイレクトメッセージ(DM)とは、相手と自分との1対1でメッセージを送り合う機能のこと。

DMには既読機能がついているため、送られてきたDMを開くと、相手の画面に「既読」と表示される仕様になっています。

たとえ返信をしなくとも、「既読」がつくことでDMを見たことが知られてしまうので注意しましょう。

次ページ:インスタで足跡がつかない使い方7つ

SHARE