ハーフアップアレンジおすすめ3つ! くるりんぱ・お団子のやり方
お呼ばれOK! ハーフアップくるりんぱのやり方
さっと短時間でおしゃれなヘアスタイルを楽しみたい時には、くるりんぱを組み合わせたアレンジがおすすめ。
髪を結び内側にくるんと入れ込むだけで簡単にできるので、ヘアアレンジに慣れていない方でも気軽に挑戦でき、一気にこなれた印象をプラスできます。
またボブヘアなど短い髪の人でも取り入れやすいスタイルです。
《STEP1》耳上で結んで半分に割く
こめかみの辺りから髪を丸く分け取ります。髪をジグザグに取ることが美しく仕上げるポイント。そうすることで髪の分け目が目立ちにくくなり、より整った印象になります。
次に細めのゴムで結んで下に少しずらし、結び目の少し上の部分に指を入れ、ぱっくりと半分に割りましょう。
この時、左右の髪の分量が同じになるように注意してください。
《STEP2》隙間に毛束を上から入れ込む
利き手で結び目を持ち、先ほど作った隙間に毛束を上から入れ込んでいきます。結び目を上にひと回しするように入れ込むのが、上手に仕上げるコツです。
細かい髪を巻き込んでいないか、隙間に入れ忘れた毛束がないかを確認して、毛束を通していきましょう。
《STEP3》通した毛束を引っ張り整える
綺麗に毛束を通せたら、毛束をきゅっと引っ張りタイトに整えます。最後の仕上がりに差がつくので、この工程を丁寧に行うように心掛けてください。
少しの心がけで、フォーマルなシーンにも使えるまとまった印象のくるりんぱに。
《STEP4》さらに左右にぎゅっと引っ張る
くるりんぱした毛束をさらに左右にぎゅっと引っ張ります。トップがペタンとしがちで、自然なボリュームが欲しい人は、ゴムを少し持ち上げるとふんわり感が出せますよ。
最後にトップやくるりんぱした部分など、全体を引き出して程良くほぐしたら完成です。
ストレートのくるりんぱでももちろんすてきですが、しっかりと巻いてからアレンジすることで華やかさが増し、お出掛けやパーティーにもぴったりなヘアスタイルが完成します。
雰囲気をガラリと変えられるので、気分を変えてアレンジを楽しみたい時にぜひチャレンジしてみてください。

アップスタイルや三つ編みとの組み合わせなど、ハーフアップくるりんぱの応用アレンジをご紹介します。
▶次のページでは、ボブでもロングでもできるお団子ハーフアップのやり方をご紹介します。