お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ゴラッソの意味とは? どこの国の言葉? どんな時に使う?【サッカー用語】

ひらり

他にもある! 海外のサッカー用語


ゴラッソ以外にも、日本に広まってきている海外のサッカー用語があります。
海外の人と交流する時などに使えるかもしれないので、覚えておくと良いでしょう。

カンテラ


カンテラは、スペインのサッカーチームにおける育成組織のことで、年の若い選手が所属します。そこで頑張って技術を磨けば、トップチームとプロ契約を結ぶことができるのです。

これから期待される人材が多くいるので、目をつけておくと良いのではないでしょうか。自分が注目していた選手がプロで活躍できたら、応援した甲斐がありますね。

バンディエラ


バンディエラは、イタリア語で「旗手」「旗頭」を意味する言葉です。チームの顔となっている選手のことを、中心的存在という意味で「バンディエラ」と呼びます。

マリーシア


マリーシアは、ブラジル発祥の言葉です。多くの有名な選手が在籍しており、試合ではいつも上位にいるサッカー王国ブラジル。そんなブラジルで生まれたマリーシアには、「ずる賢い」という意味があります。

例としては、試合中にわざと転倒して痛がっている素振りを見せたり、審判の目を盗んで、ばれないよう相手のユニフォームをつかんで、相手のプレイを邪魔しようとする行為のことを言います。

その反面、「機敏」「抜け目のなさ」というポジティブな意味もあります。

「ずる賢い」と聞くと、「大丈夫なの?」と不安に思うかもしれませんが、上記のように悪い意味合いだけではないと知っておいてください。

「ゴラッソ」を使って思い切りサッカー観戦を楽しもう


「ゴラッソ」は、それほど難しく考えずに、自分が盛り上がりたい時に使える言葉ではないでしょうか。またSNSなどでも、海外の人とリアルタイムで「ゴラッソ」を使ってコミュニケーションを取ることができます。

ただし、まだまだ日本で浸透しているとはいいがたいため、普段サッカー観戦をしない人は、聞き慣れない言葉に戸惑ってしまうこともあるでしょう。

使う際は、そのことを考慮してくださいね。

(ひらり)

※画像はイメージです

※この記事は2021年07月30日に公開されたものです

ひらり

大企業での事務職を経験後エステティシャンとして起業。美容やファッションなどを中心に常に流行にアンテナを張っている。女性の働き方・ライフスタイルなどについて強い関心をもち、ライターとして発信も続けている。

この著者の記事一覧 

SHARE