お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「かねてより」は誤用? 使い方や間違えやすい漢字表記

kirara

「かねてより」の類語

「かねてより」と似た意味を持つ言葉は他にもあり、複数の言葉を使い分けることで、相手やシーンに合わせた表現がしやすくなります。

そこで、代表的な類語も一緒に覚えておきましょう。

かねがね

「かねがね」は「以前から」という意味を持つ言葉。

漢字で表すと「予予」「兼ねがね」となり、「かねてより」と同じニュアンスであることが分かりますよね。

また、「かねがね」の使い方は「かねてより」と変わらないため、言い換え表現として使いやすいのがポイント。

「かねてより」を誤用に思われる心配がある時などに、「かねがね」を使って文章を作るのが良いでしょう。

例文

・彼の実力については、上司からかねがね伺っています。

かねがね思い描いていたことが、やっと実現する。

以前より

「以前」は「ある時点から前のこと」「近い過去」を表す言葉。

「かねてより」もストレートな表現になるため、分かりやすさを重視する時には「以前より」を用いるのが適しています。

例文

・私が赴任する以前より続いている案件です。

以前よりも積極的な姿勢に好感が持てる。

かねてから

「かねてより」と似た「かねてから」は、言葉の意味は変わらず形だけが変化した表現です。

ただ、「かねてより」と同じ理由で「かねて」と「から」では「以前から」という意味合いが重複し、好ましくないという意見があります。言葉に違和感を覚える人もいるため、同様に留意して使いましょう。

例文

かねてから伺っていた質問についての回答が用意できました。

「かねてより」を使いこなして自分の気持ちを伝えよう

「かねてより」は、前から思っていたことなどを表す時に使える言葉で、長い時間の経過に合わせた強い思いを表現することも可能です。

そのため、「かねてより」の意味や使い方をマスターして、きちんと自分の気持ちを表すことが大切。

特に、「かねてより」を使うのは、かしこまった場面が多いので、適切なシーンを選ぶよう意識しましょう。

(kirara)

※画像はイメージです

※この記事は2021年07月28日に公開されたものです

kirara

介護施設の生活相談員からライターへ転身。介護業界向けの記事を中心に、恋愛やビジネス、金融関係など幅広いジャンルの記事を執筆するマルチライターとして活動中。

この著者の記事一覧 

SHARE