お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「岡目八目」とは? 意味や由来、類語を解説(用例付)

上色ゆるり

「岡目八目」の類義語・言い換え表現

「岡目八目」には、いくつかの類義語があります。似たような意味の言葉も一緒に覚えておくことで、「岡目八目」を知らない人にも理解してもらえる伝え方ができるようになります。

また、ボキャブラリーを広げるためにも知っておいて損がないので、ぜひここで類義語もチェックしておきましょう。

「他人の正目」

読み方は「たにんのまさめ」です。「岡目八目」は「はちもく」と読みますが、「他人の正目」は「まさもく」と読まないので注意しましょう。

「他人の正目」の「正目」とは、縦にまっすぐ筋の通った木目のこと。利害関係のない人の方が、当事者よりも正しい判断ができることを指す言葉で、「岡目八目」と同じ意味で使われています。

例えば、「やはりAさんの指摘は正しかった。まさに他人の正目だ」というような使い方ができます。

この場合、当事者ではないAさんだからこそ、正しい判断・指摘できていた、ということを表現しています。

「灯台下暗し」

「灯台下暗し」は、身近にある物・事柄こそかえって見えなくなるという意味のことわざです。

灯台は遠くを照らすことはできるが、真下は暗くて見えにくいもの。これをたとえとしており、当事者ではない第三者は物事を客観視できる、ということを意味する「岡目八目」と似たニュアンスがあります。

「まさに灯台下暗しだった」というように、「まさに」をつけて使う場合がほとんど。

例えば、「コンサルタントに言われて気づいたが、ヒット商品の開発へのヒントがこんな所にあったなんて、まさに灯台下暗しだ」というような使い方ができます。

「秘事は睫」

「ひじはまつげ」と読む「秘事は睫」も、「岡目八目」の類義語にあたることわざの1つ。

「秘事」とは秘密や秘伝のこと、「睫」は顔の部位である「まつ毛」のことを指します。

目のすぐ上にあるまつ毛は、近くにあるのに自分では見えないですよね。

そのことから、「秘密や秘伝は、近すぎて気づきにくいだけで、案外身近にあるものだ」といった状況を表現しています。「岡目八目」の類義語である、「灯台下暗し」とも似ています。

例として、「自己啓発本を読み漁り、成功するための秘訣を探し続けてきたが、自分の両親こそ見習うべき人だということにようやく気づいた。これぞまさに秘事は睫だ」といった使い方ができます。

次ページ:「岡目八目」の対義語

SHARE