お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「古参」とは? 意味と使い方&古参あるあるを紹介

kirara

「古参」の類語・言い換え表現

「古参」と同じような意味を表す言葉は他にもあります。

そこで、シーンによって使い分けるためにも、「古参」の類語も一緒に覚えておきましょう。

「古株」:会社などに古くからいる人

会社などで使われることが多い「古株」は、「会社などに古くからいる人」を指して使う言葉です。

基本的な意味は「古参」と同じですが、「古株」は特定の集団の中での年数で比較するので、人事異動などで頻繁に入れ替わる場合があります。

「古参」よりも基準が明確ではないので、「古株」と表現するための基準が分かりづらい点に注意しましょう。

例文

・あの人はこの部署の古株だから、分からないことがあったら質問してみてね。

古株だからこそ、会社の問題点をきちんと理解している。

「懐古厨」:今を遠回しに否定する人

嫌われるような「古参」に対して、蔑称のように使われている言葉が「懐古厨(かいこちゅう)」。

「昔は良かった」「あの頃は楽しかった」のように、「今はつまらない」と遠回しな表現をする人を意味します。

そのため、そのコンテンツの現在の姿を楽しんでいる人からは嫌われてしまいがちです。

例文

懐古厨の意見は気にしない方が良い。

・古参だけど、懐古厨にはなりたくない。

次ページ:「古参」の対義語

SHARE