お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

まずは“今”に向き合う。ホラン千秋が語るキャリア観

#Lifeview

マイナビウーマン編集部

あこがれの人、がんばってる人、共感できる人。それと、ただ単純に好きだなって思える人。そんな誰かの決断が、自分の決断をあと押ししてくれることってある。20~30代のマイナビウーマン読者と同世代の編集部・ライターが「今話を聞いてみたい!」と思う人物に会って、その人の生き方を切り取るインタビュー連載。

取材・文:照井絵梨奈/マイナビウーマン編集部
撮影:洞澤佐智子

自分の目標に向かっているとは思いながらも、うまくいかない時。うまくいっていても、周りと自分を比べて「本当にこれで良いの?」と思ってしまう時。

20代後半になって、自分のやりたいこととキャリア、そしてライフステージについて悩むことが増えた。そんな時、夕方のニュースで活躍する彼女の姿が目に入った。

「目指したいものはあるけれど、うまくいかない時はどうすれば良い?」「がむしゃらに頑張るだけで良いの?」そんな、夢やキャリアの悩みについて、ホラン千秋さんに聞いてみた。

「後が無い」から始まった、キャスターの仕事

TBS系ニュース番組『Nスタ』のキャスターになってから5年目を迎えたホラン千秋さん。今ではすっかり“夕方の顔”だが、下積み時代はお芝居での活動が多かった。やりたいことを諦めて方向転換をしたのだろうかと聞くと、報道の道は自ら選んだわけではないと言う。それはどういうことだろう?

「今でもお芝居は機会があればチャレンジしたいと思っています。ただ、10年ほど活動しても芽が出ず、大学を卒業して半年くらい経っても仕事の具体的な見通しが立たなかったあの頃、このままではだめかもしれないと思い、今までやったことがなかった活動に挑戦してみたいと事務所に相談しました。そうするうちにバラエティや報道のオーディションに受かることが多くなっていったという流れです。

最初に携わった報道番組は『news zero』でした。お話をいただいた時は、あまりにも大役すぎて私にはできない……と思ったくらい責任を重く感じていて。自分にはやる資格が無いんじゃないかとも思っていたんです。

でも周りを見渡せば、他の番組でも同年代のキャスターさんたちが報道番組で活躍している。自分と同じ世代の人がいるなら、自分にもできないことはないかもしれない、と前向きになりました。そんな時、当時のマネージャーさんの『やるしかないのよ!』という言葉に背中を押されてチャレンジすることを決意できたんです。」

まったくやったことのない仕事で、しかもそれが責任の重いものだなんて、私は後が無い状況でも挑戦しようと思えないかもしれない。当時はどんな生活だったのだろう。

「まったく知らないことだったのが逆に良かったのかも。大変さを考える暇があるくらいならまずできることを増やしたかった。基礎からとことん教えていただきましたね。とにかく無我夢中でした。

ニュースは突発的な出来事も多いので、いつ呼び出されるかわからない。スケジュールも過酷でしたが、それまで求められることが少なかったので、仕事がある状況が楽しかったし嬉しかったですね。分からないことばかりでもまずはやってみることを大切にしていました

下積みを乗り越えられたきっかけは「発想の転換と悔しさのバネ」

報道番組で注目を集め、活躍の場が広がっていった彼女だが、下積み時代はどう過ごしていたのだろう? やりたいことでうまくいかない時期が続いて、もうやめてしまおうと思ったことは無かったのだろうか。

「悩んでいた期間は10年くらいあって、自分に向いていないんじゃないかと思ったこともあったんですけど、不思議とやめたいとは思ったことがありませんでした。情熱をもって続けられることが歌や芝居、つまり芸能のお仕事だけだったんです。それ以外の選択肢が自分の中に無くて。留学でアメリカに行ったときも演劇を学問として学んでいました。これ以上に好きなものって見つからないだろうなという思いがありましたね」

うまくいかなくても、それが好きという一途な情熱。そんな熱い思いがあったのに、なぜ上手に方向転換できたのだろう。

「うまくいかなかった時期、自分が何をしたいのか改めてじっくり考えてみたことがあって。それも良かったのかなと思います。よくよく考えてみたら、舞台やテレビの中で芝居や歌などを通して、お客さんに何かを伝え、感じてもらうことに対して面白い、興味深いと思っていたことに気づきました。その本質さえぶれなければ、お芝居以外の形でもそれが達成できるんじゃないかと思ったんです。

たしかに、やりたいことがうまくいかなくて落ちこんでいる時ほど、視野が狭くなりがちだ。「その職業がやりたいのか、それとも他のやり方でも同じことを達成できるのか。そこを考えるのが大切」と彼女は語る。

「自分の中で『これがやりたい!』と頑なになっていると、それ以外の選択肢が思いつかなくなってしまったり、固執してしまったりすることがありますよね。自分の原点に立ち返った時に私の場合は『芝居という形にこだわらなくてもいい』と気づいたので、今悩んでいるみなさんも、改めて自分のやりたいことを問い直してみると良いかもしれません。

あとは、すごく負けず嫌いなので(笑)。うまくいくまでやってやろうと思っていました。もう意地ですね。自分の場合は方向転換をした時、ありがたいことに人との出会いとチャンスに恵まれたので、縁があるところで頑張ろうと思っていました。縁って自分ではコントロールできませんから

発想の転換と悔しさのバネが、つらい時期を乗り越えられた理由になったと彼女は笑って語る。

「特に芸能界はどこで芽が出るかが分からない世界だと思います。もしかしたら明日誰かに見つけてもらえるかもしれないのに今日やめてしまったらもったいない。やり続けることもひとつの才能だと思います。

ただ、やり続ける中で試行錯誤するのは大切ですよね。続けるなら今までの失敗と成功を考えて続けることが必要だと思います」

続けることもひとつの才能。目標がありながらもうまくいかない状況の人にとって、こんなに助けとなる言葉は無いだろう。

「やりたいことを続ける上で年齢を考えることももちろんあるとは思うんですけど、いつまで仕事をもらえるか分からない仕事をしているというのもあって、その先は考えすぎる必要は無いんじゃないかと考えていて。まだ来ていない未来を操作することはできないけれど、その未来のために努力することはできる。だからこそ今ある仕事を大切にしていきたいですよね」

一人でぐるぐる悩んでしまう時、だいたいは不確定な未来に不安になっているものだ。たしかに、目の前のことを頑張っていれば先のことで不安になる余地は無い。まずは今やっていることにしっかり向き合わねば……と思わされた。

全部、自分の責任。だからこそ、自分のために手を抜かない

マイナビウーマン世代の女性は、仕事や恋愛、ライフプランなどで悩む機会が多くなる。やりたいこととライフプランで板挟みになってしまったら、ホラン千秋さんならどう乗り越えるか聞いてみた。

「女性の人生の中では、例えば就職活動でものすごく頑張っても、中には結婚や出産で退職の道を選ばざるを得ないこともありますよね。もちろんそれを自主的に幸せな選択として捉えている人もいると思います。それはそれで素敵なこと。ただ私の場合は、その選択をした自分に対してもったいないなとか、もっと仕事したかったなって思ってしまうかもしれません。女性が結婚・出産しながら、望めばキャリアも積めるシステムがあったら良いなとは思うんですけど……現実は必ずしもそうとは限りませんよね。

それに、結婚するかどうか、出産するかどうかも希望的観測であって、実際にするかどうかはわからない。不確かな未来よりも確かな今に目を向けることを大切にしています。

時間的な余裕や体力があるときにしかできないことってありますよね。だからこそ今はこの年齢だからこそできることに集中しています。そうすれば結果的にどうなったとしても、年を重ねた時に『人生に手を抜かなかったな、自分』と思えるんじゃないかと

今、自分のライフステージとやりたいことの狭間で悩んでいる自分にとっては達観した考えに思えた。そんな、「今に目を向ける」「自分の人生に責任を持つ」という考えはいつ頃から持っていたんだろうか。

「10代の頃はオーディションが決まらないこととかうまくいかないことに対して誰かのせいにしていたんですけど、20歳くらいの時に『この結果は他の誰のせいでもなく自分のせいだ』と気づいたんです。そこから自分で自分に言い訳をしないために留学をして、その時自分にできることは全部やりました。

またある時、生放送の番組でスタッフさんのうっかりがきっかけでミスをした時、当時のマネージャーさんに『TVを見ている人は映っている人しか見えていないんだから、裏で誰がミスしても関係ない。あなたのミスなのよ』と言われたのも大きなきっかけでした。

自分以外の誰のせいでもない。そのミスをカバーできるだけの能力がなかった自分の責任。人生も同じで、自分の人生に責任を持てるのは自分だけなんですよね

うまくいかないことが続くと、つい誰かのせいにしたくなってしまう。でも、そう言い訳していても何にもつながらない。

時には厳しくも感じる考えだが、全部未来の自分が後悔しないため。自分もまずは目の前のことに集中しなければ、と背筋が伸びた。

※この記事は2021年05月21日に公開されたものです

SHARE