お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【夢占い】ペットの夢の意味は? シーン・ペットの種類別暗示23選

夢占い

かねきあす佳(aska.)

ペットの夢の意味とは? ペットを飼う、ペットが死ぬ、ペットが逃げるなど状況別の暗示も気になるところ。また、犬・猫・うさぎ・ハムスターなど動物別ではどんな暗示があるのでしょうか。この記事ではペットの夢について、状況や動物別で占いライターのaska.さんが解説します。

ペットの夢が印象に残り、目覚めてからしばらく経っても気になったことはありませんか? ペットが登場する夢には、これから起こる出来事の予兆や、深層心理からのメッセージが秘められています。

かつて飼っていたペットや現在一緒に暮らしているペット、はたまた全く知らないペットが出てくる夢から、何らかのヒントを得られるかもしれません。

今回は、ペットの夢が持つ基本的な意味から、シーンやペットの種類別に持つ意味を詳しく解説していきます。

目次

「ペットの夢」の基本的な意味

ペットが夢に出てきたからといって、夢が「ペットにまつわる何か」を暗示しているとは限りません。

あなた自身が心の奥底にしまい込んでいるメッセージを示している可能性があります。

「ペットの夢」は基本的に吉夢

ペットの夢は、見ると運気が上がる傾向にある「吉夢」です。吉夢とは、実生活で良いことが起こる暗示の夢。

ただし、夢でどんな状況だったかによって意味が変わります。

例えば、かわいいペットとの幸せを感じる夢なら、今あなたは愛情を求めているのかもしれません。また、恐怖を感じるなどネガティブな夢ならトラブルの予兆かもしれません。

大まかな「ペットの夢」の意味は?

基本的な意味としては、以下が挙げられます。

・愛情の欲求・甘え
・忠実さ
・守り守られたい気持ち
・育てたい気持ち

ペットの夢が暗示しているのは主に愛情を受けたい、与えたい欲求です。あなたは甘えたい気持ちを我慢しているのではないでしょうか。

また、ペットの夢は人付き合いに関係していることが多いです。現実世界のペットは飼い主なしでは生きられません。あなたが誰かに従う状態を表しているとも解釈できます。

【ペットの状態別】「ペットの夢」の意味

夢の暗示を詳しくひも解くには、どのようなペットの夢を見たかを思い出すことが重要です。

あなたが見た夢において、ペットはどんな状態だったでしょうか? ケース別に見てみましょう。

(1)昔死んでしまったペットの夢は「良いことの前触れ」

かつて飼っていたペットの夢はあなたへの応援メッセージ。

もし最近亡くなったなら、あなたがつらい経験を乗り越えようとしている表れです。また、実生活で悩みを抱え情緒不安定な時にも見る夢です。

夢の中でのペットの生死によっても、意味が変わってきます。

夢でもペットが死んでいた場合

死んだペットが夢でも死んでいたら、現在のあなたは心身が疲弊している状態です。もしくは別れた恋人、あきらめた恋への未練がある状態かもしれません。

夢でペットが生き返っていた場合

かつて一緒に暮らしていたペットが生き返る夢は、そのペットに対する後悔が夢になって表れたのかもしれません。「もっとなでてあげれば良かった」「もう一度抱きしめたい」などの気持ちはありませんか?

もう一度ペットに会いたいとあなたは強く願っているようです。

(2)ペットが死ぬ夢は「苦難からの脱却」

ペットが死ぬ夢は、今悩んでいる苦難から脱却するチャンスが訪れる予兆と言えます。

大好きなペットが死ぬ夢は不吉に感じてしまいますが、夢占いにおいて死は基本的に再生などの吉夢を表すため、このような意味になります。

もし、ペットが夢で殺されたとしても同様に、実生活で抱えている問題が解決に向かっていると示すものなので安心してください。

ただし、目覚めた時に寂しい気持ちだったなら、孤独を感じ愛情を求めているサイン。素直に人に甘えてみましょう。

(3)ペットがいなくなる夢は「人間関係に悩んでいる」

ペットがいなくなってしまう夢は、現在の人付き合いに不満を抱いている表れです。もし、逃げるペットを追いかけているなら、誰かに迷惑がられている可能性があります。実生活での言動を見直す必要があるかもしれません。

また、夢でペットと良い別れをした場合、もしくはまたすぐに会える状態だった場合は、自分自身の甘えとの別れを示唆しています。あなたの内面が成長しているサインです。

(4)ペットが病気になる夢は「人付き合いへの不安」

職場や友人など現在の人間関係に不安を感じていませんか? 「傷つけることを言ってしまったのではないか」「何かミスをしたのではないか」などの不安が夢に表れた可能性があります。

また、あなたが現実で飼っているペットが病気になる夢は、そのペットの身を案じている状態です。もしくは現在の飼育や育成に関する不安が夢に反映されたのかもしれません。

(5)ペットが言葉を話す夢は「コミュニケーション能力の高まり」

本来なら喋らないペットが言葉を話す夢は、言いたいこと、思っていることをうまく伝えられる能力の向上を示唆しています。夢でペットが話していた内容をよく思い出してください。実生活に生かせるヒントが隠れているかもしれません。

もし、ネガティブな内容を話していたら、現実であなたが発する言葉に注意が必要です。口は災いの元。口が滑って相手を不快にさせてしまうかもしれません。

(6)ペットが人間に変身する夢は「環境・気持ちが変化」

ペットが人間に変身する夢は、あなたを取り巻く環境や気持ちが移り変わるサインです。

また、現状に不満を抱えている時もペットが人間に変身する夢を見ます。いずれにせよ、現実から脱却したい願望の表れと言えるでしょう。

ただし、夢の中でのあなたの感情によって意味が変わります。ポジティブだったら好転、ネガティブなら良くない方向に転がるかもしれません。

(7)ペットが鳴く夢は「誰かに求められるサイン」

夢であなたに対しペットが鳴いていたら、誰かに必要とされている暗示です。これはあなたの人望、評価が上昇傾向にあるサイン。

ただし、ペットの姿が見えず鳴き声だけが聞こえる場合は凶夢です。ややこしい事態に巻き込まれたり、噂話に振り回されたりすることを予兆しています。厄介事には必要以上に首を突っ込まないように気をつけましょう。

▶次のページでは、夢を見た人の行動別でペットの夢の意味を紹介します。

次のページを読む

SHARE