お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ああ言えばこう言う人」の特徴7つ&付き合い方

水城みかん

ああ言えばこう言う人の心理とは? 彼らに共通する7つの特徴を紹介。上手に付き合うための対処法を解説します。逆に自分がそう言われてしまった時の直し方もチェックしておきましょう。

いちいち屁理屈を言ってくる。人の意見を聞かない。

このような「ああ言えばこう言う人」、あなたの周りにもいませんか。

特に、その相手がパートナーや恋人、友達など身近な存在だった場合は対応に悩みますよね。

今回は、「ああ言えばこう言う人」の特徴と対処法についてご紹介します。

「ああ言えばこう言う」ってどんな状態?

よく反抗する誰かのことを「ああ言えばこう言う」と表現することがありますよね。でも、これってそもそもどんな意味なのでしょうか?

「ああ言えばこう言う」の意味

「ああ言えばこう言う」とは、人の意見や忠告に対し、何かと理由をつけて従わない人の様子を指します。

誰かが話した言葉に対し、「でも」や「だって」と自分なりの理屈をつけて聞く耳を持たない、そんな人へ使う言葉です。

・右と言えば左
・山と言えば川
・売り言葉に買い言葉

こんな類語も当てはまるかもしれません。どの言葉をとってみても、聞き入れてもらえない様子が目に浮かんできますね。

「ああ言えばこう言う人」の特徴

「もしかしてあの人は『ああ言えばこう言う人』なのでは」と思ったら、これらの特徴がないかちょっと思い出してみてください。

このようなタイプの共通点を整理していきます。

(1)負けず嫌い

「ああ言えばこう言う人」は負けることが大嫌い。

他人に負けたくないという思いが強いため、無理にでも自分の意見を押し通し、常に自分が相手より優位であろうとします。

そのため、余計な一言をつい言ってしまいがち。勝ち負けでしか物事を考えられない、少し子どもっぽいところがあるのかもしれません。

(2)自己主張が強い

自己主張が強いことも「ああ言えばこう言う人」の特徴の1つです。

このような人は、自分の意見を言うことで注目されたい・認められたい・褒めてほしいという欲求が人より強め。

自己主張にばかり意識が向いてしまうため、その一言が“ああ言えばこう言う”余計な一言だと気づいていない傾向にあります。

(3)人の話を聞かない

「ああ言えばこう言う人」は、基本的に自分の話ばかりしたがります。相手の話を途中で遮り、無理やり自分の話にすり替えてしまうことも。

人の話をよく聞いていないため、相手の意見を汲んだ答えが返せないことも特徴です。

「ああ言えばこう言う人」は、耳で話を「聞いている」だけで他人の意見を「理解」まではしていないのかもしれません。

(4)いつも自分が正しいと思っている

いつも自分が正しいと思っている場合も、「ああ言えばこう言う人」になりがちです。

自分と違う意見を聞くと「間違っている」と感じてしまうため、他人の意見を素直に受け入れることができません。

そのため、自分と違った意見に対して否定をしてしまいがちに。

(5)考え方が否定的

「でも」「だって」「しかし」と何事にも否定から入る人、身の回りにもいるのではないでしょうか。

物事の悪い面ばかり見る性質も「ああ言えばこう言う」発言につながってしまいがち。

せっかくみんなの意見が1つにまとまりそうな時に、「しかし」「でも」と「ああ言えばこう言う」言葉で議論を蒸し返してしまいます。

(6)空気が読めない

「今は黙っておいた方がいい」「自分の意見が求められていない」という空気が察せられない人も「ああ言えばこう言う」発言をしてしまいます。

周りの空気が読めていないから、自分が話すべきではないタイミングを察することができません。そのため、余計な発言が増えてしまうのです。

(7)プライドが高い

「ああ言えばこう言う」発言をするタイプの中には、プライドが高い人も多くいます。

プライドの高さゆえに自分の間違いを認めることができず、他人から忠告を受けてもそれを受け入れることができません。

何かと屁理屈をこね、自分を正当化しようとしてしまうのです。

次ページ:「ああ言えばこう言う人」への対処法

SHARE