お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「フェーズ」の意味とは? ビジネスシーンでの正しい使い方を解説

Sai

会議や商談などでよく聞く「フェーズ」という言葉。使うシーンによって意味合いが変わる言葉ですが、正しく使えていますか? 今回はビジネス用語に詳しいライターのSaiさんに、「フェーズ」の意味やビジネスにおける使い方を解説してもらいます。

近年、ビジネスシーンでは外来語と呼ばれるカタカナの用語が使われる機会が非常に増えてきています。「フェーズ」もその1つで、複数の意味があるため、あいまいな使い方をしている人は少なくないでしょう。

そこで本記事では、「フェーズ」の意味や語源、ビジネスシーンにおける使い方などを例文付きで詳しく解説します。

また、「フェーズ」と意味が似ている他の外来語との違いや「フェーズ」を含む用語などもあわせて紹介します。


「フェーズ」の意味とは?

まずは、「フェーズ」という言葉の語源や意味を詳しく確認してみましょう。

「フェーズ」は英語「phase」を語源とする外来語

「フェーズ」は、英単語「phase」を由来としている外来語です。「phase」にはさまざまな意味があり、「(変化や発達の)段階」や「時期」という意味から、「(天体の)象」や「面」という意味まで、幅広いニュアンスを含んでいる単語です。

ビジネスでは「段階」や「局面」を意味する

英単語「phase」にはいろいろな意味がありますが、ビジネスシーンで「フェーズ」を使う場合は、「段階」や「局面」を指す単語となります。事業の進捗状況を示したり、状況が変化した時などに各段階を表したりする意味合いで使われる場合が多いです。

次ページ:「フェーズ」はどんな時に使う言葉?

SHARE