お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【男女共通】最強LINEテクニック! 気になる人を落とす15のコツ

おかざきなな

モテるLINEテクニック【文字数・頻度・送るタイミング編】

LINEやメールは「業務連絡ツール」という位置づけであることを理解し、文字数や送るタイミング・頻度に配慮することもポイントです。

(1)送る頻度は1日2~3通

最初のころは1日10通も20通もLINEで盛り上がったけど、日に日に回数が減って盛り下がってしまった……なんてこともあるでしょう。

日がたつにつれ、頻度が落ち着いてくることは普通のことです。それ以上を求めると面倒だと思われてしまう可能性もあるため、関係を継続させるには多くても1日2~3通がベストでしょう。

(2)文字数は180文字程度がベスト

LINEの特徴は気軽なこと。あまり難しく考えなくても内容が理解できる文字数がベストでしょう。180文字程度だと大体30秒以内に読めるのでベスト。10行以内にまとめるようにしましょう。

(3)LINE1件につき1テーマに絞る

特に男性には「一点集中」という傾向があります。何か行動する時は多くのことを考えるのではなく、1つのことに集中するのです。

なので、1件のLINEに、伝えたいことをあれもこれもと盛り込むとストレスになってしまう可能性も。連絡する時はなるべく1テーマだけを送るよう気を配りましょう。

(4)負担にならない時間帯を選ぶ

「親しき仲にも礼儀あり」のことわざ通り、仕事中や夜中・早朝は避け、ランチタイム後や仕事が終わった後など、相手の都合にも配慮して負担にならない時間帯を選んで送るようにしましょう。

(5)返信のタイミングも見計らう

すぐに返信した方が良い場合もありますが、特に急ぎのものでない限り、返信のタイミングもLINEを送るタイミング同様、仕事中は避け、相手の都合にも配慮した時間帯を選ぶことで、気配りのできるしっかり者の印象を与えることができます。

次ページ:これだけはやめよう! 駆け引きLINEでのNG例

SHARE