お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「怖い」と「恐い」の意味の違いは? 意味や使い分けを解説

前田めぐる(ライティングコーチ・文章術講師)

「こわい」と文字を打つ時、「怖い」と「恐い」をどう使い分けたらいいか悩んだことはありませんか? ライティングコーチの前田めぐるさんに、「怖い」「恐い」の意味や使い分けを教えてもらいました。

「怖い」と「恐い」。スマホで「こわい」と打つと、両方とも出てきます。

どちらを使えばいいかと悩んだ結果、ひらがなで書くこともあるのでは?

果たして、「怖い」と「恐い」に意味の違いはあるのでしょうか。一緒に考えましょう。

「怖い」と「恐い」の意味はどっちもほぼ同じ

「怖い」と「恐い」に意味の違いはあるのでしょうか?

結論から言うと、両者の意味に大きな違いはありません。

念のため、「こわい」の意味を辞書で調べてみましょう。

こわい【怖い・恐い】
(1)おそろしい。悪い結果が予想され、近寄りたくない。
(2)人知でははかりがたい、すぐれた力がある。驚くべきである。
(『広辞苑 第七版』岩波書店)

以上のように、「怖い」と「恐い」は、どちらも「こわい」の漢字表記として載っています。

「こわい」とは、「おそろしい」という意味です。

また、「悪い結果を予想すると、おそれおののき、近寄りたくないような気持ち」を意味する言葉でもあります。

次に、漢和辞典で「怖」と「恐」を引いてみましょう。

【怖】ホ・フ・こわい・こわがる・おそ-れる・おそ-れ
びくびくおそれおののく。おそれる。こわがる。こわい。おそろしい。おそれ。

【恐】キョウ・おそれる・おそろしい・おそれ
(1)こわがる。おびえる。おそれる。
(2)かしこまる。つつしむ。おそれいる。
(3)こわがらせる。おどす。
(4)たぶん。ひょっとしたら。おそらくは。
(『例解新漢和辞典 第三版』三省堂)

意味としては大きな違いはなく、どちらも「こわがること、おそろしいと感じること、またおそれそのもの」です。

以上のことから、「こわい」を漢字表記するには「怖い」「恐い」の両方が使える、ということが分かります。

どちらも「危害を加えられそうでおそろしいと感じること。また、先のことを想像して不安な気持ちになること」を意味する言葉です。

次ページ:使い分けに迷ったら「怖い」を使う

SHARE