お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「自分のことが嫌い」な人の特徴。自分嫌いを克服するためにやるべきこと

笹氣健治(心理カウンセラー)

「自分のことが嫌い」でつらいと感じることはありませんか? 自分が嫌いだと、自分の考えや行動に自信を持てないというデメリットがあります。今回は心理カウンセラーの笹氣健治さんに、自分を嫌いになる原因と、自分嫌いを克服する方法を解説してもらいます。

あなたは自分のことが好きですか? 嫌いですか?

「自分のことが嫌い」という人は、自分に自信が持てなくて、目立たないように常に控えめな態度を取ったり、新しいチャレンジをためらったりして、自由で前向きな生き方ができなくて悩んでいるかもしれません。

そんな状態から抜け出して、明るく積極的で堂々と行動できる人になるにはどうすればいいか、一緒に考えてみましょう。

「自分のことが嫌い」と感じてしまう原因は?

そもそも、なぜ「自分のことが嫌い」と感じてしまうのか、原因を見ていきましょう。

具体的に自分のどこが嫌い?

「自分のことが嫌い」と思っているあなたに質問です。

具体的に自分のどこが嫌いなんでしょうか?

すぐにたくさん思いつく人もいれば、「なんとなく嫌い」「自分の全てが嫌い」と答える人もいるかもしれません。人によっていろいろあると思いますが、自分の嫌いなところは次の3つのどれかに当てはまるはずです。

「外見」が嫌い

顔が嫌い。特に、目、鼻、歯が嫌い……など、自分の外見が嫌いという人は多いかもしれません。

あるいは、太っている、痩せすぎている、足が短い、O脚……など、体型が嫌いという人もいるでしょう。

他には、肌や髪質などにコンプレックスを抱いている人もいるかもしれません。

「資質や能力」が無いのが嫌

頭が悪い、暗記モノが苦手、運動音痴、歌が下手、声色が変、といったところが嫌い。

といったように、自分の資質や能力に関するものを挙げた人も少なくないと思います。

「性格」が嫌い

優柔不断、引っ込み思案、あがり症、慌て者でおっちょこちょい、よくケアレスミスをする、といった性格が嫌い。

あるいは、素直になれず天邪鬼な態度をつい取ってしまう、怒りっぽい、嫌なことをくよくよ引きずる、といった感情的傾向について嫌い、と思っている人もいるでしょう。

なぜそこが嫌い?

さて、「自分のここが嫌い」というところを明らかにしたところで、次は、なぜそこが嫌いなのかを考えてみましょう。

そもそも、好きか嫌いかの違いは、それを「好ましい」と考えるか「好ましくない」と考えるかの違いです。

「好ましくない」と考える理由を一言で言えば、「こうあって欲しい」「こうあるべきだ」といった理想と異なっているから。

自分の中に理想があって、今の自分がその理想と異なっていることで「好ましくない」と判断しているのです。

では、なぜ理想と異なっていると「好ましくない」のでしょうか?

恐らく、「理想通りでないと、得たい結果が得られない」と思っていることが原因ではないかと思われます。例えば、次のようなことを思っていないでしょうか?

・外見が自分の理想と異なると、異性から好かれない
・資質や能力が理想と比べて劣っていると、活躍できない
・性格が理想通りでないと、嫌われたり他人に迷惑を掛けたりする

このような理由があって、私たちは自分の理想と異なる部分について嫌いになる、ということがお分かりいただけたかと思います。

次ページ:自分が嫌いな人の特徴・性格

SHARE