出世したい。上司から好かれる人の特徴4つ
上司から好かれる人は何が違うの? 元会社員のコラムニストみくまゆたんさんが「上司から好かれる人の特徴」を解説します。
上司から好かれる人は、仕事で評価される、出世するなどメリットがたくさん。
でも、どうやったら上司からかわいがってもらえるのでしょうか。何かはずせないポイントがあるはずです。
今回は、上司から好かれる人の特徴について、私の社会人経験を交えながら紹介します。
(1)褒め上手
人を立てるのが上手い、褒め上手な人は、目上の人から愛されます。
ただ、褒め方がオーバーリアクション、やり過ぎの場合は嘘くさく見えてしまうので、かえって逆効果になることも。人を褒める時は、なるべくさり気なく褒めるようにしましょう。
あなたが本当に素敵だと思ったポイントをただ口にすればいいのです。
(2)約束を守る
納期をしっかり守る、遅刻をしないなど、約束を守れる人は上司からの信頼も厚いと言えるでしょう。
上司に媚びるのが苦手な人は、まず言われたことをきちんとこなすことを繰り返してください。真面目に仕事を続けていれば、いつかきっと上司も評価してくれること間違いありません。基本が大事ですよ!
(3)言葉遣いが丁寧
言葉遣いが丁寧な人は、育ちが良くきちんとした印象を与えます。そんな立ち居振る舞いを上司も心地いいと思っているはずです。
このタイプは常識もあり、目上の人を立てるのも上手。自然と、目上の人から愛されるようになります。
逆に、失礼な言葉遣いをする相手を、あなたが上司だったら評価したいとは思えないですよね? そういうことです。
(4)素直
怒られたら素直に謝る、注意されたらすぐに受け止めるなど、素直な人は目上の人から愛されます。
逆に、上司に注意されたら「なんで私怒られたんですか?」と言い返す、ごめんなさいが言えない人は厄介な後輩認定されてしまうかも。
愛されるコツは「常識」を意識すること
上司に愛される人は、人の話をきちんと聞く素直な心を持っています。
言葉遣いも丁寧で、目上の人を上手に立てるスキルを持っています。
仕事をお願いすれば納期を守り、遅刻もありません。
つまり、難しいことはしなくても、常識がきちんとしていれば上司から愛されるのです。上司から好かれない人は、気づかないところで非常識な対応をしてしまっているのかもしれませんね。
(みくまゆたん)
※画像はイメージです
上司に好かれる性格か診断でチェック!
※この記事は2020年12月29日に公開されたものです