お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【骨格・年齢別】チークの入れ方&おすすめのカラー

佐藤万里子

チークの種類と特徴

パウダータイプ、クリームタイプ、リキッドタイプ。主に3種類のチークがありますが、どのタイプを使うべきか悩みますよね。

そこで、それぞれのチークの特徴や、メリット・デメリット、使用方法などをご紹介します。

(1)パウダーチーク

パウダーチークは、サラサラとした質感と、ふんわりとした仕上がりが特徴です。ナチュラルで柔らかい印象に見せたい人や、初心者の方にもおすすめ。粒子が細かいほど肌をきれいに見せてくれますよ。

ただし、水分を含まない商品がほとんどですので、極度の乾燥肌の人は乾燥しやすくなることも。

また、クリームチークやリキッドチークに比べると発色が持ちにくいですが、そこは化粧直しでカバーすればOK。

使用するタイミングは、ファンデーションやお粉の後。パフやブラシに取り、一度ティッシュや手の甲で余分な粉を落としてから頬にのせると、ムラなく自然に仕上がりますよ。

(2)クリームチーク

クリームチークは、クリーム状のテクスチャーでしっとりとしたツヤ感が特徴です。保湿力もあるので、乾燥肌の人やツヤ肌に仕上げたい人におすすめ。商品によっては、リップやアイシャドウ代わりになるのもうれしいところです。

また、パウダーチークのように「落として粉々に割れた……」なんてこともないため、持ち運びにも便利。

ただし、ベタつきがちなので、極度のオイリー肌の人は避けた方がいいかもしれません。小量でも発色するため、付け過ぎないようにするのもポイントです。

使用するタイミングは、基本はお粉やパウダーファンデーションの前です。人差し指か中指の第一関節の腹で1、2回取ったものを、ぽんぽんと優しく付けていきます。

パウダーチークと比べると、肌の内側から発色しているような自然な状態に仕上げることができますよ。

(3)リキッドチーク

リキッドチークは、クリームチークよりも水分量が多いため、透明感がありフレッシュに仕上がるのが特徴です。肌への密着度が高く軽い付け心地なので、化粧崩れしにくいのもメリット。

また、発色の持ちも良く、マスクを着けっぱなしで仕事をする人や、「今日は化粧直しができない」という日にもぴったりです。

ただし、夏場や極度のオイリー肌の人は化粧崩れの原因になることも。商品によっては濃くなり過ぎることもあるので、発色の加減を手の甲で練習してから付けるのが無難です。

使用するタイミングは、クリームチークと同様でお粉やパウダーファンデーションの前です。コンシーラーを使っている人は、肌をこすらず指またはスポンジに小量取って、ポンポンと優しく馴染ませましょう。

チークを入れる部分はファンデーションを厚くしないことも、きれいに仕上げるポイントの1つです。

次ページ:肌色に合うチークの色の選び方

SHARE