お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「先負」とはどんな日? 読み方や意味、やっていいこと&避けるべきこと

三上ナナエ(マナー講師)

六曜とは日や時間帯での吉凶を表すもの

六曜とは、この「先負」も含んだ、「先勝(せんしょう・さきがち)」「友引(ともびき)」「仏滅(ぶつめつ)」「大安(たいあん)」「赤口(しゃっこう)」の六種のこと。

六曜は中国から伝わってきた占いが元とされ、当時は現在の曜日のようなものだったという説があります。

それぞれの六曜には、「日」としての吉凶に加え、1日の時間帯の中での吉凶も存在します。

解釈はさまざまではありますが、特に慶事、弔辞、建築に関することなど、六曜が考慮されて日柄を決めることが現代でも多くありますので、一般的な知識として押さえておくことをおすすめします。

六曜における縁起がいい順

六曜における縁起がいい順番は下記となります。

縁起がいい
・大安(たいあん)
・友引(ともびき)
・先勝(せんしょう・さきがち)
・先負(せんぷ・さきまけ)
・赤口(しゃっこう)
・仏滅(ぶつめつ)
縁起が悪い

各六曜についての詳しい説明は下記をチェックしてください。

大安(たいあん)

縁起が良く、万事が安泰に進むとされる日。

参考記事はこちら▼

「大安」の意味や、この日にしてもいいこと・避けるべきことを紹介。

友引(ともびき)

大安の次に縁起が良い日。ただし凶時に友人を引き込むとされる。

参考記事はこちら▼

「友引」の意味や、この日にしてもいいこと・避けるべきことを紹介。

先勝(せんしょう・さきがち)

なるべく先回りして行動すると吉。勝負事、願掛け、裁判などの訴訟事などにも良いとされる。

参考記事はこちら▼

「先勝」の意味や、この日にしてもいいこと・避けるべきことを紹介。

先負(さきまけ・せんぶ)

急がず静かに控えめにするのが良いとされる日。

赤口(しゃっこう)

仏滅に次いで縁起が良くないとされている日。お祝い事には凶。

参考記事はこちら▼

「赤口」の意味や、この日にしてもいいこと・避けるべきことを紹介。

仏滅(ぶつめつ)

仏も滅するような日とされ、お祝い事には向いてない。

参考記事はこちら▼

「仏滅」の意味や、この日にしてもいいこと・避けるべきことを紹介。

次のページを読む

SHARE