お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「忖度」の意味は? 使い方や類語を解説

前田めぐる(ライティングコーチ・文章術講師)

「忖度」は、どんな時に使えるの?(例文付き)

「忖度」という言葉は、権力者や上位者だけでなく、同僚や部下も含めて、広く相手の気持ちを推察するという意味で使います。

(1)周囲をもっと理解したいという気持ちを示したい時

例文

・リーダーとして、もっと現場の気持ちを忖度できるようになりたいと思う。

(2)取引先や仕入れ先の意を組むべきであると示したい時

例文

・T社の人たちのことももっと忖度すれば、より良い関係性が築けるはずです。

(3)研修などで「忖度」をコミュニケーションスキルの一種として伝えたい時

例文

・お客様に対して忖度できることは、接客の大切なスキルです。

研修などで使う時には、「“忖度”の正しい意味を知っていますか?」と、言葉の意味も一緒に伝えると良いでしょう。

多くの人が意味を取り違えている言葉なので、本来の意味を知った時のギャップで深く印象付けることができます。

次ページ:「忖度」の言い換え表現

SHARE