お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

結婚前の親への挨拶! 知っておきたい服装・手土産・言葉のポイント

松本繁美(マナーアドバイザー)

彼との結婚が決まった時、「彼の親への挨拶って、どうしたらいいんだろう?」と悩む人も多いのではないでしょうか。彼の親へ挨拶する際に気を付けたいポイントなどについて、マナーアドバイザーの松本繁美さんに教えてもらいました。

結婚が決まったカップルにとって、「親への挨拶」は最後の難関といっても過言ではないでしょう。

結婚は当人同士だけのことではありません。これからの長い付き合いを思えば、やはり結婚前にはきちんと両家へ挨拶すべきであり、また、なんとか成功させたいところでもあります。

ここでは、この「親への挨拶」という緊張のシーンをうまく乗り切るための方法をご紹介いたします。

彼の親に挨拶へ行くタイミングは?

親への挨拶 タイミング

実際に親へ挨拶をするとなると、タイミングや、どちらの親から先に行うと良いのかなど、迷ってしまいますよね。

この項目では、それらのポイントを一つずつ解説していきます。

結婚の約束をしてから1カ月ごろまでが良いタイミング

二人が結婚の意思を固めたら、親にはなるべく早い時期に報告します。

親元から離れて生活している場合や、すでに二人で一緒に住んでいる場合も、まずは親に報告することが大切です。相手を親に紹介済みというカップルも、改めて結婚するという挨拶は必要。

お互いが結婚を誓ってから、1カ月ごろまでが良いタイミングです。

お互いの都合に合わせて日程を調整

以前であれば、先に女性側の親へ挨拶(結婚の宣言)に行くのが普通でした。

しかし現在では、実家が離れている、仕事が忙しい、親も共働きであるなどの理由で、必ずしも女性の親への挨拶が先とは限りません。

結婚する二人とそれぞれの親の都合、実家の場所が遠方であれば休みの日で調整するなど、状況に合わせて無理のない日程を優先しましょう。

事前にお互いの親に電話を

メールやLINEなどだけではなく、自分の声で報告する方が親も安心するでしょう。

二人で一緒にいる時にビデオ通話などで顔を合わせておけば、実際に会う時に少し緊張がほぐれるかもしれません。

まずは「彼の親」について知ることが大事

挨拶に出向く前に、彼の親が「どんな人」かよく知ることが大切です。

人柄や趣味、食事の好みや好物、仕事の内容などについて聞いておきます。健康状態なども知っておくとなお良し。

彼の親の情報は、多ければ多いほど良いのです。口にしてはいけない、または、やってはいけないタブーがあれば、必ず彼から教えてもらいましょう。

そして、彼の親の情報は自分の親にも伝えます。そうすることによって、両家の顔合わせや、しいては結婚式までの流れもスムーズになるでしょう。

自分の親に結婚相手のことや相手の親の情報を話しておく

前述の通り、彼自身のことはもちろん、彼の親についての情報は自分の親にも報告しておきましょう。

彼が挨拶に来た時の話題作りにも役立ちますし、気まずい雰囲気を取り去り、彼に対して親しみを持ってもらうためにも重要です。

次ページ:第一印象をアップさせる服装

SHARE