お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

意欲がわかない原因とは? やる気が出ない時の対処法を解説

高見綾(心理カウンセラー)

意欲がわく習慣作りのコツ

(1)睡眠時間を確保する

生活習慣が乱れてしまうと、意欲が低下する要因になります。特に睡眠不足になると、疲れがとれなくなり日中の集中力も低下します。

なので、ストレスが溜まっているなと思ったら、夜はなるべく12時前にベッドに入りたいものです。また、朝起きる時間がバラバラだと、体のリズムが狂いやすくなりますので、朝は同じ時間に起きて体内時計を一定に保ちましょう。

(2)好きなことを楽しむ時間を作る

刺激のないぼんやりとした毎日を過ごしていると、意欲がわきにくくなってしまうので、自分の好きなことを楽しむ時間を持ちましょう。

好きなことが特にないという人は、「1年後の自分が、どんなふうになっていたらワクワクするだろう」と想像を膨らませてみるといいですね。

例えば、もっとすてきな部屋に住みたいと思えば、自分がいいなと思うデザインの部屋の写真を集めてみるだけでも、明るい気持ちになれると思います。

(3)自分の望む未来と今の仕事をつなげる

今やっていることが、自分の望む未来につながっていると感じられると、人は自然と意欲がわいてくるものです。(2)と似ていますが、少し時間を取ってみて自分はどんなふうに生きていきたいのか考えてみましょう。

そして、今の仕事が、自分の望む未来にどうつながっているのかを考えてみます。「今の仕事のこの部分が、私の将来のここに役に立つ」と感じられれば、やる気もわきやすくなります。

▶次のページでは、意欲がわきにくい人の特徴を紹介します。

※この記事は2020年05月26日に公開されたものです

高見綾(心理カウンセラー) (心理カウンセラー)

“質上げ女子”のカウンセリングをメインで行っている。電話、面談(ZOOM、名古屋)によるカウンセリングや講座を中心にあなたのお悩みをサポート。

大学卒業後、民間企業の経理・財務業務に従事。自身の悩みを解決するために心理学を学びはじめ、人生がうまくいくためには特定の法則があることに気づく。豊富な臨床経験から、心の世界で学んだことを現実に活かすアプローチに高い評価をいただいている。

著書は「ゆずらない力」(すばる舎)。他、PHPスペシャルに記事を寄稿するなどマルチに活動中。

高見綾のブログ https://takamiaya.com/

 

この著者の記事一覧 

SHARE