寝ているのに「寝る夢」を見る理由【夢占い】 かたやま伸枝 更新: 2021.08.27 夢の中で寝るとはなんとも不思議な体験ですね。あなたは夢の中で布団やベッドにいた? 誰かと一緒だった? それは好きな人? それとも家族? さまざまな寝る夢の意味を、占い師のかたやま伸枝さんにくわしく解説してもらいました。 寝ている間に見る夢の中でまた寝るとはどういうことでしょうか。 見る人と見ない人に分かれる寝る夢。 この夢にどんな意味があるのか解説していきます。 目次 寝る夢を見たら「場所」に注目して! 場所別「寝る夢」の意味 (1)布団・ベッドで寝る夢は「無意識からの伝言」 (2)映画館で寝る夢は「人生に重要な見落としがある」 (3)駅で寝る夢は「変化のチャンスを逃している」 (4)お風呂で寝る夢は「心の疲れがたまっている」 状況別「寝る夢」の意味 (1)仰向けで寝る夢は「精神状態が良好」 (2)うつ伏せで寝る夢は「生命力の表れ」 (3)寝たふりをする夢は「自分をいつわっている」 相手別「寝る夢」の意味 (1)友達と一緒に寝る夢は「友達への憧れ」 (2)好きな人と一緒に寝る夢は「自己理解が深まる」 (3)彼氏と一緒に寝る夢は「行動力や積極性が高まる」 (4)家族と一緒に寝る夢は「成長」 (5)子どもと一緒に寝る夢は「柔軟な考え方ができる」 (6)犬と一緒に寝る夢は「積極性が高まる」 (7)猫と一緒に寝る夢は「魅力UP」 (8)うさぎと一緒に寝る夢は「喜びが増える」 (9)馬と一緒に寝る夢の意味は「自由に行動できる」 寝る夢は心とのコミュニケーション 寝る夢を見たら「場所」に注目して! 実は寝る夢は場所によって大きく意味が異なります。 夢の中であなたが寝ている場所がベッドや布団など寝床なら、あなたの心の奥底で起きている重要な変化を伝えています。 しかし、本来寝る場所ではないところで寝ている場合は、あなたがチャンスを見逃していることや物事にチャレンジする気力が欠けている暗示。 ベッドや布団など寝床で寝ていたら吉、そうでなければ概ね凶といえるでしょう。 次ページ:場所別「寝る夢」の意味 1 2 3 4 NEXT SHARE