お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

臆病者とは? 特徴や克服方法を紹介(診断つき)

浅田悠介(浅田さん@令和の魔法使い)

臆病な人に共通する特徴とは? 7つのチェック項目から、臆病者かどうかを診断。催眠心理療法士の浅田悠介さんが、臆病な性格を克服するコツを解説します。

「失敗するのが怖い」
「わけもなく不安だ」
「嫌われないかな?」

こんなことを口ずさみ続けている貴女。

実をいうとですね、私にも、そんなことを言いたくなるときがあります。しかしながら、この「臆病者」という性格は向き合い方によってはプラスにもなるんですよ。

今回のテーマは「臆病者」です。

特徴とチェック方法、克服のコツについてご紹介します。

臆病者の特徴5つ

まず臆病な人の特徴を考えましょう。どういった共通点が見られるのでしょう?

(1)思っていることを口に出せない

相手の気持ちを優先してしまうのですね。

例えば上司に対して、言いたいことがあるのに「まだまだ下っ端だから」とか、友達に対して「機嫌を損ねたらどうしよう」と考えてしまうわけです。

優しすぎて、本音をさらけ出すことを我慢してしまうわけです。

(2)人目を気にしすぎる

他人の目が恐いのです。

この「他人の目」は「周囲の評価」と言い換えることもできます。

あれこれ他人に判断されて良い気はしませんよね。それを気にしすぎるあまり、他人との関わりを持たないようになるのです。神経質ともいえるでしょう。

(3)感受性が豊か

まわりの考えていることを「感じすぎてしまう」のですね。

ある種の才能でもあります。

こうした人は、まわりの状況や、他人の感情に敏感です。それを我がことのように感じてしまうのです。他人が怒鳴られているだけでも、自分が怒られたように精神的ダメージを受けてしまう──いわば共感性。

そして刺激から身を守るように、臆病になってしまうのです。

(4)失敗を恐れている

これは「失敗」=「ダメなこと・怖いこと」と捉えているパターンです。

その結果、何かを始めるときに、少しでも失敗する可能性があれば、行動を起こさなくなってしまいます。いわゆる「やり抜く方法」でなく「やらない理由」を探すことばかり上手くなってしまうのです。

ときには「失敗は成功の母」という言葉を思い出すのも大事かもしれません。

(5)先のことを考えるのが上手い

イメージ力があり、頭の良い人に多いです。

先のことを考えるのが上手い人は、どうしても真っ先にリスクを考えてしまいます。ありありと失敗する姿をイメージできてしまうから。それが悪い方向に働いて、結果的に、臆病になってしまうのです。

しかし、この世はワリのいい勝負ばかりではありません。ときには思い切らないとチャレンジもできなくなります。

そして挑戦したことがない人は成長できない。成長できないから挑戦もできなくなる──という負のループだけは避けるべきだと思うのです。

【臆病者診断】あなたは当てはまる?

貴女が臆病なのかを診断するチェックリストを作りました。

4つ以上当てはまると「臆病な傾向あり」といえるでしょう。ぜひチェックしてください。

1.話をする前に内容を確認してしまう

相手に対する気づかいの具合が表れます。もちろん話を整理して、慎重に伝えようとするのは悪いことでありません。

2.他人のミスを注意できない

ミスを注意するのは悪いことではありません。

しかし「どう思われるか?」「反感を買うのでは?」と気にしてしまうわけですね。相手に「NO」を言えるかにも通じる心理です。

3.忘れ物をしていないか気になる

忘れ物をした場合のことを考えて不安になりがちです。

一度や二度確かめるくらいなら普通でしょう。同じことを何度もチェックするようだと臆病の気があるといえます。

4.自分から誘えない

嫌われることを恐れている証です。つい断られたときのことをイメージしてしまうのですね。

5.「どうせ」や「私なんて……」が口癖

気質は口癖にも表れます。臆病な気質は、ネガティブ発言や自虐を呼びよせます。

6.恋人や友達を束縛する

恋愛や友情にも表れます。

嫌われていないか不安なあまり、親しくなった相手を束縛してしまいます。離れられるのが怖いのですね。

7.ついお世辞を言ってしまう

相手に嫌われまいと、頻繁にお世辞を言ってしまうこともあります。臆病なりの処世術というわけです。

臆病な性格になる原因

そもそも、どうして臆病な性格になってしまうのでしょう。

具体的には「小さいころに大きな失敗をした」「失敗すると怒鳴られる環境だった」「成功体験が少ない」といった、後天的な生育歴における理由が挙げられます。

とはいえ、これは良いニュースでもあります。後天的に性格が変わるのなら、これからも変えられるということですから──もはやチャンスです。

そして忘れてはいけないことがあります。

そもそも「臆病」というのは決して悪いことでない、ということです。これをわかっていれば、あなたの行動も大きく変わるはずです。少しずつ説明しますね。

▶次のページでは、臆病者な性格の克服方法を紹介します。

次のページを読む

SHARE