「家族」ってなんだろう。三兄妹を演じる佐藤健・鈴木亮平・松岡茉優『ひとよ』インタビュー
直球のラブストーリーも、心温まる人間ドラマも、ちょっと怖い任侠映画だって。どんな作品にも、どこかに「愛」が散りばめられている。そんな映画の中の恋や愛にフォーカスするインタビュー連載「恋するシネマ」。今回は、映画『ひとよ』で三兄妹を演じた佐藤健さん、鈴木亮平さん、松岡茉優さん。
「家族」ってなんだろう。実家に帰ると安心するし、自分にとってかけがえのない存在だと思う。
人間、どうしても損得勘定で動いてしまう中で、唯一そういったことに縛られずに行動しようと思えるのが「家族愛」なのかもしれない。
だけど思春期には、親からの愛ゆえの期待や束縛に苦しんだこともあった。
愛情は時に歪んでしまう。愛情が巡り巡って憎しみに変わってしまうこともある。
大好きな母親が自分たちを守るために父親を殺してしまったら? そして15年間も自分たちの前から姿を消してしまったら……?
これは11月8日(金)に公開される映画『ひとよ』で、三兄妹に課せられる過酷な現実だ。
このストーリーだけ聞くと、自分には関係のないただのフィクションのように感じるかもしれない。しかし、いざ映画を観てみると、どこかで見覚えがあるような複雑かつ繊細な家族事情が詰まっていて、他人事とは思えなくなる。
むずかしい「家族愛」、そして複雑な「家族の形」にどのようにして向き合ったのか。三兄妹を演じた佐藤健さん、鈴木亮平さん、松岡茉優さんに話をうかがった。
むずかしい役柄の「好きなところ」「嫌いなところ」
――お三方は「家族」「家族愛」というむずかしいテーマの中で兄妹役を演じられたと思います。ご自身の役柄に関して好きなところと嫌いなところはありましたか? まずは、家族と距離を置きながら東京でフリーライターとして働く、次男・雄二役を演じた佐藤健さんから。
佐藤健さん(以下、佐藤):特に嫌いなところはなかったですね。結構「わかる」と思いながら演じていました。好きなところは、なんだかんだ頼りになるところかな。何かアクションを起こしたいけれど正解がわからなくてみんなが固まってしまうときに、率先して動けるところが好きです。
鈴木亮平さん(以下、鈴木):僕は、自分が演じた大樹のことは、基本的に全部嫌いですね。
――全部ですか!? 鈴木さんは、人とコミュニケーションをとるのが苦手で、奥さんと娘さんと別居中の長男・大樹役を演じられていましたよね。
鈴木:自分の役だったので、なかなか客観的に見られなかったことも原因だと思いますが……。だけど大樹も、自分自身のことが全部嫌いだと思うんですよ。なので、演じている僕も大樹のことが嫌いでした。
大樹は三兄妹の中で一番「(自分たちに暴力を振るっていた)親父みたいになりたくない」という想いを強く持っているんですよね。それは、憎んでいる親父に似た部分を自分に感じるからこそ、余計嫌いになっているのではないかなと思います。
――親の悪い部分が似てしまって、嫌悪感が生まれることってありますよね。一方、大樹の好きなところは一切なかったですか?
鈴木:うーん、客観的に見て唯一好きだなと思うのは、母親のことをすごく愛しているところですね。大樹自身は自覚がないかもしれないですが……。
作中で、将来何になりたいかという問いを投げかけられるシーンがあるのですが、そこで「お母さんみたいな人と結婚したい」と答えられる子どもってすごいなと。だからこそ、愛する母親から15年間も愛情を与えられなかったことで、憎しみを感じている部分もあったと思います。
――三兄妹のムードメーカー的ポジション、末っ子長女・園子を演じた松岡さんはいかがですか?
松岡茉優(以下、松岡):私は、園子の「他人に対して諦めないところ」がとても好きです。佐藤さん演じる雄二が家族を裏切るシーンがあるのですが、私だったら腹が立って早々に兄妹の縁を切っていると思いましたね。
そして、最後まで兄妹や母親との絆を大切にする愛情の深さも好きです。その反面、自分のことになると決定能力がなくて、そこが私自身と似ている部分もあって嫌いです(笑)。
「家族愛」を演じるうえでヒントになったこと
――作中では、複雑な感情を抱えながら三兄妹それぞれが葛藤している姿が印象的でした。演じるうえで、日常生活やこれまでの経験から何かをヒントにされましたか?
松岡:私は、2018年に公開した映画『万引き家族』で安藤サクラさんと共演していなかったら、全然ちがう園子になっていたと思います。
今回演じた園子と、サクラさんが『万引き家族』で演じていた役柄の、「それぞれのキャラクターが持っているモヤッとした気持ちをチョンチョンと摘んで出す感じ」が近くて。役柄としてとても参考にさせてもらいました。
――鈴木さんは兄妹・母親との家族の形だけでなく、結婚した奥さんと娘さんとの家族の形もあったと思います。そこに関して参考にしたことはありましたか?
鈴木:さっきも少し触れましたが、大樹は結婚して子どもがいるからこそ「あのひどい父親にはなりたくない」という想いは、ものすごくあると思うんですよ。でも、誰しも親に似ているところってあるんですよね。ふとした瞬間に「うわ、今の行動、親父もやってたな」みたいな。
僕は実の父親と仲が悪いわけではないですが、ちょっとした仕草やたまに人に八つ当たりしてしまうところとか、やっぱり「父親みたいになりたくないな」と思う部分もあるんです。その感情は演じるうえで参考にしました。
――なるほど。佐藤さんはいかがですか?
佐藤:僕は、参考にしたことはなかったですね(笑)。
鈴木:おいっ(笑)!
佐藤:ほんとになかったんです(笑)。妹とも劇中のような関係じゃないし、兄ちゃんもいないし、母親ともこんな感じじゃないし……。
本当にわからなかったので、最初は監督に委ねようと決めていて。でも現場に入って演じはじめてみると意外としっくりきて、稲村家っていう家族が生まれたんですよね。
だから監督に何か尋ねることも少なく、共演者のみなさんとのやり取りに委ねました。きっと共演する役者さんがちがったら、全然ちがう作品ができていたと思います。
作品を通して「家族観を再確認するきっかけ」にしてもらえたら
――『ひとよ』という作品を通して、自分の家族観は変わりましたか?
鈴木:僕は、家族観が変わったというより「家族ってこうだよな」ということを再確認した感じでした。日本の家族は外国の映像作品で描かれる家族とは圧倒的にちがっていて、どこか付き合いがドライだったり、ハグもしなかったりしますけど、根底に流れている愛情は同じですよね。
『ひとよ』では、ある意味バラバラにはなってしまっているけれど、抑えられない家族への愛情を抱えているところが、家族が持つ「理性ではどうしようもできない部分」を感じました。
佐藤:僕も鈴木さんと同じで、家族というものを再確認しましたね。雄二を演じるうえで、兄妹や母親との距離感に迷ったこともありましたけど、最終的にはもともと自分の中にあった家族のイメージを取り入れました。『ひとよ』を通して、自分の家族のことを改めて考えてもらうきっかけになったらうれしいなと思っています。
松岡:私自身は、プライベートではどんなに忙しくても週に1回は必ず会いに行くくらい母が大好きなので、『ひとよ』の15年間も母がいないという設定が正直最後までピンとこなかったのが本音です。
でも「家族」という言葉を耳にしたときに、爽やかに軽やかに捉える人のほうが少ないんだろうなと、演じながら、そして完成した映画を観ながら思いました。実はみんなそれぞれ「家族」に対して何かを抱えていますよね。
そういう「家族」や「母親」に少しゴロッとしたものを抱えている人が、この映画を観て許されてほしいな。そんなふうに思っています。
質問に対してじっくり考え、言葉を紡ぐ佐藤さんと鈴木さん。そんな2人を松岡さんが明るく盛り上げる。取材中もまるで映画の中の三兄妹を見ているようだった。
無償の愛情をくれるからこそワガママになってしまう。ぶつかってしまう。でも、家族はどうしたって代わりのきかないもの。そして家族を取り巻く環境では、いつ何が起こるかわからない。
映画を観終わったとき、そして取材が終わったときにふと「家族の声が聞きたい」と思った。今夜は実家に電話をかけてみよう。
映画『ひとよ』
どしゃ降りの雨降る夜、ある家族に起きたひとつの事件。それは、母親とその子どもたち三兄妹の運命を激変させた。その夜から、心の傷を抱えたまま別々の人生を歩んだ家族は、15年後に再会。葛藤と戸惑いの中で、一度崩壊した家族の絆を取り戻そうともがき続けた先に訪れる結末とは――。
11月8日(金)全国ロードショー!
©2019「ひとよ」製作委員会
(取材・文:ameri、撮影:須田卓馬、編集:高橋千里/マイナビウーマン編集部)
※この記事は2019年11月04日に公開されたものです