ズボラとは。ズボラな人の特徴と心理
ズボラな性格とはどんな特徴があるのでしょうか。マジシャン兼催眠心理療法士の浅田さん@令和の奇術師が、ズボラな女性の心理とその原因を解説。ズボラな性格を克服する方法まで伝授してくれます。
お嬢さん、突然ですが!
・台所に洗ってないコップや皿が積んである
・風呂場のシャンプーボトルの底が黒ずんでる
・財布にレシートがこんもり
・テーブルの上が謎の容器やいつのかわからないお菓子などで埋まっている
このあたり当てはまってませんか?
ちょうど良かった。
今回は(勝手に決めつけますけど)そんな貴女のために「ズボラな人の特徴と心理」を解説します。ぜひともここらで生活革命を起こしてやりましょうぜ。
ズボラな人の特徴
ズボラな人とはなんなのか? どこから来て、どこへ行くのか。まずはズボラな人の特徴に迫ってみましょう。
ズボラとはどういう意味?
それは「だらしがない」という意味です。
もうちょっと生活感あふれる言い方では「やるべきことを雑にこなしたり後回しにしたりしてしまうこと」になります。
ズボラな人の特徴
(1)身だしなみが汚い
パッと見でわかるものがあります。
ズボラさは髪型やファッションにあらわれます。身辺を整えるのが苦手。なんとなく清潔感に欠けている、ともいえるかもしれません。
(2)部屋が汚い
部屋にはしっかりあらわれます。
そもそも身のまわりを丁寧にこなすことが不得意なのです。ついサボってしまう。そのライフスタイルはそのまま部屋の汚さにつながります。
ひとり暮らしならば、より顕著でしょう。
(3)「だるい」「眠い」「つかれた」が口癖
その性格は言葉にもあらわれます。
新しいものごとを行うのが苦手というわけです。ゆえに、つい行動しないための言葉が口から出てしまう。
口癖が人生を作ります。もし口癖になっていたら要注意。
(4)遅刻しがち
その性格は時間の感覚にもあらわれます。
ついつい着がえや化粧が億劫で、遅刻や、時間ちょうどにバタバタ駆けこむことになります。いわゆる時間にルーズという感じです。
(5)変な男が寄ってくる
モテないわけではありません。
しかし寄ってくる男性の種類が特徴的です。悪い意味で。
同じようなズボラな男性が「フィーリングが合いそうだ」と寄ってきたり、はては「この女性なら軽く落とせそうだ」と遊び人を呼び寄せたりします。
ある意味で「男運が悪い」といえてしまいます。