
【夢占い】旅行の夢の意味は? シーン・行先・登場人物別暗示45選
ポジティブなシーン別「旅行の夢」の意味
旅行にまつわる夢は、あなたの心理状況、もしくは今後の未来を表しています。
また、どんなシチュエーションかによって、意味合いがそれぞれ異なります。
そこで、まずは旅行にまつわる夢について、比較的ポジティブなシーン、もしくは見て嫌な気持ちにならないシーンに絞って、暗示を詳しく解説していきます。
(1)旅行の計画を立てる夢は「変化」
旅行の計画の夢は、今後あなたに変化が訪れることを意味しています。
また、変化の内容はあなたが立てた計画のようになるでしょう。この夢を見た時は、あなたがどんな計画を立てたのか思い出してみると◎です。
(2)旅行の持ち物の準備をする夢は「状況によって意味が異なる」
旅行の準備の夢は、あなたが用意をする物やその時の気持ちによって意味が異なります。
ポジティブな夢なら「吉夢」
例えば、ウキウキした気持ちで旅行の用意をしている、好きなものを詰めているなどポジティブな夢であれば、これから素敵な未来が待っている吉夢となります。
ネガティブな夢なら「凶夢」
逆にかばんのなかに無駄なものばかり詰めている夢、行きたくないなぁとネガティブな気持ちで準備する夢であれば目標が定まらない状況を示します。
(3)旅行先でおみやげを買う夢は「対人運の低下」
旅行中におみやげを買う夢は、あなたの対人運が低下していることを意味しています。
この夢を見た時は、改めて周囲の人を大切にする気持ちを忘れないでください。
(4)旅行先でホテルに泊まる夢は「泊まる人の人数に注目」
ホテルに泊まる夢は、誰かと一緒だったか、自分1人だったのかによって意味が異なります。
誰かと一緒に泊まるなら「運気アップ」
他に一緒に泊まる人がいるならば運気の上昇を意味します。例えば家族と泊まる夢なら全体運アップ、好きな人と泊まる夢は恋愛運アップを意味します。
1人で止まる夢なら「孤独」
ただ、1人で泊まる夢は周囲から人が遠ざかる凶夢となります。
(5)旅行から帰る夢は「ポジティブに過ごせる」
旅行から帰る夢は、心の迷いが消えてポジティブに過ごせるようになることを暗示しています。
どちらかというと、不安や悩みが解決するというよりは、モヤモヤと悩んでも仕方がないからと、あなた自身がプラス思考に切り替えることを意味します。
また、この時期は気持ちが前向きになりやすいので、計画を練り直したり、自分を改めて振り返ったりしてみると、良いアイデアが浮かびやすくなり、新たな目標を見つけやすくなることでしょう。
(6)旅行で写真を撮る夢は「評価されたい」
旅行で写真を撮る夢は、自己アピール欲が高まっていることを意味します。目立ちたい、評価されたいという思いが強くなっている暗示です。
この夢を見た時は、決して焦る、もしくは自分が目立つことばかりを考えてはいけません。
結果を急ぐのではなく、じっくりコツコツと人の目に触れない場所でも努力を重ねていきましょう。そうすれば、自然と周囲からのあなたの評価は高まってくるはず。
(7)新婚旅行に行く夢は「新たな一歩」
新婚旅行の夢は、あなたが新たな一歩を踏み出す時期が来たことを示唆しています。
ソウルメイトになるような出会いも増える時期なので、人の集まる場所にどんどん出かけていきましょう。
(8)旅行が当たる夢は「人生の分岐点」
旅行が当たる夢は、あなたが人生の分岐点を迎えていることを意味します。
この時期に自己啓発本を読んだり、セミナーに参加したり、勉強したりすると、どんどん吸収して成長できます。
気になる講座や本があれば、どんどん学びに利用していきましょう。