正夢とは? 意味と特徴、予知夢との違い
正夢をよく見る人の特徴
正夢をよく見る人は、どのような性格、考え方に特徴があるのでしょうか? いくつか例をご紹介します。
(1)心配性な人
心配性な人は、未来に起きそうな不安を考えがち。だからこそ、将来起こりそうなトラブルを夢で見てしまう傾向があります。
それが偶然現実になった結果、正夢を見る確率が高いというイメージがついてしまうのです。
(2)夢の内容を覚えている
正夢を見る確率が高いと感じる人は、そもそも見た夢の内容を覚えている証拠です。人は本来覚えていなくとも寝ている間に、いろいろな夢を見ています。
覚えている数が多いことが、正夢だと感じる確率が上がる理由です。
(3)同じ夢を何回も見る
繰り返し同じ夢を見る人は、無意識に強いメッセージを受け取っているのかもしれません。
だからこそ、同じ夢を繰り返し見る人は、正夢が頻繁にあると感じやすいのです。
(4)感受性が強い
感受性が強い人も、いろいろなことを敏感に感じ取ってしまうために、将来起こりそうなことの予測ができるため正夢になりやすいといえます。
また、経験した出来事に関連する夢をよく見る場合、非現実的な夢が少ない分、現実でも起こる可能性が高くなります。
(5)心が純粋
心が純粋なタイプは、無意識化からのメッセージを素直に受け取りやすいです。
また、純粋だからこそ、いろいろな物事をまっすぐに受け入れています。それゆえに正夢を見ることも増えるでしょう。
(6)現実味のある夢をよく見る
空想世界のような夢を見るよりも、現実味のある夢をよく見る人は、正夢になってしまう例が少なくありません。
特に実際に生活している家、関わっている人が夢に出やすい人は、そのまま現実でも似たような出来事が起こることもあるでしょう。
(7)観察力が高い人
観察力が高い人は、常日頃から「この出来事をよく考えたい」「これはしっかりと覚えておきたい」と深く考える傾向があります。
そのような出来事を寝ている間に脳内で整理することで、そのまま現実でも似た出来事が起こりやすいとされています。
(8)明晰夢を見がち
自分が今、夢を見ていると自覚できる明晰夢は、正夢につながることが少なくありません。
明晰夢は特に目が覚めたあとも記憶に残りやすく、覚えている夢が多いほど、それが正夢になる確率も上がるでしょう。