お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

職場の嫌いな人を避けるには? 上手に離れるための対処法5選

小日向るり子

嫌いな相手を上手に避けるには? 自然に距離を置く5つの方法

嫌いな相手は無視するのではなく、上手に避けて距離を置いていきましょう。

以下は私がおすすめするやり方です。

(1)面と向かって会話する時間を最小限にする

視覚と聴覚からの情報は、記憶に長く残りがちです。

そのため、嫌いな人の顔を見て(視覚情報)、相手の声を聞く(聴覚情報)という時間は極力少なくしてストレスを小さくしましょう。

メールで事が足りるものであればメールで連絡するなど、工夫してください。

(2)信頼のおける人に相談する

職場に信頼できる仲間がいる場合は、自分がその人を苦手としていることを伝えてみましょう。

誰だって人の好き嫌いはあります。

「私は苦手じゃないから、飲み会のときの席は私があの人の隣になるようにする」などと仲間がさりげなく助け舟を出して、嫌いな相手との接点を少なくしてくれたりします。

ただし、これが派閥とならないように注意してください。

(3)仕事以外の接点を極力持たない

仕事以外の接点を極力持たないようにしましょう。

「プライベートの誘いは徹底してお断りする」「私的な会話はさらっと流す」などを繰り返していれば、相当鈍感でないかぎり相手側が気づいて距離を置いてくることも多いです。

(4)挨拶だけはしっかりと!

先述した対応方法で(1)や(3)をすることは有効ですが、相手の性格によっては上司まで巻き込んで大騒動になったり派閥を作られたりする危険性もあります。

そうしたことを防ぐためにも、挨拶だけはしっかりしておきましょう。

無視はせず、社会人としての常識は守ることが大切です。

(5)相手との接点が多い日は自分にご褒美を用意する

これは直接的な対処法というよりストレスケアになりますが、たとえば嫌いな上司との面談日や嫌いな相手との長時間の会議などストレスがかかる日には、そのあと自分にご褒美をあげましょう。

「仕事帰りにマッサージの予約を入れる」「気のおけない友人と食事をする」「デパ地下で好きなお惣菜をたくさん買う」など、「これが終われば楽しいことが待っている」というものがあるだけで、嫌いな人と過ごす時間が和らぎます。

次ページ:嫌いな人がいるのは当たり前。「自分に集中!」しよう

SHARE