お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

パーソナルスペースとは? 男女別の特徴と心理、恋愛に生かすコツ【図解付き】

高見綾(心理カウンセラー)

パーソナルスペースとは、他人が入ってくると不快に感じる距離感のこと。恋愛や会社での人間関係に悩む人は、パーソナルスペースを理解することでコミュニケーションが円滑になる場合もあります。今回は、男女における空間認識の違いや心理、恋愛で使えるアプローチ方法などを解説します。

恋愛や人間関係において「距離感が難しい」と悩む人は多いです。

たとえば職場で会話していたところ、距離が近いと感じて思わずのけ反ってしまった、という経験はありませんか?

「パーソナルスペース」について知ることで、人間関係だけでなく恋愛自体をうまくいかせることができます。

そこで、今回は空間認識の男女差や恋愛においてすぐに使えるアプローチ方法などを解説します。

パーソナルスペースとはどんな空間?

まずは、パーソナルスペースの基本的な意味と定義、男女差、国別の違いについて解説します。

パーソナルスペースの意味は「他人が入ってくると不快になる距離感」

電車で、両隣を他の人と接する真ん中の席よりも、端の席に座りたくなる経験をしたことがあると思います。

パーソナルスペースとは、他人が入ってくると不快に感じる距離感のことをいいます。

この空間の大きさは個人によって差がありますし、また、相手によって距離感を使い分けます。

傷つかずに自分を守れる距離でもあるので、面識のない人や親しくない相手が入ってくると、「傷つく恐れがある」と警報アラームが鳴ります。そのため近すぎる、嫌だ、ウザい、逃げたい、といった気持ちが生じます。

一方で、好きな人が入ってきてくれると、安心したり、うれしくなったり、愛やつながりなどの親密感を覚えられる場所でもあります。

恋人同士でも親密感を感じられる距離は異なるため、一方がちょうどよくてもう一方が寂しいと感じることもあるのです。

パーソナルスペースの種類と定義

パーソナルスペースは、アメリカの文化人類学者のエドワード・T・ホール氏によって大きく4つの種類に分類されました。

ここでは、それぞれの距離について紹介します。

密接距離(0~45cm程度)

密接距離とは、ごく親しい相手にのみ許される距離感を示します。

手を伸ばさなくとも相手に触れられるような距離であり、恋人とキスやハグをする場合をイメージすると分かりやすいかもしれません。

個体距離(45cm~1.2m程度)

個体距離とは、相手の表情が読み取れる距離感を示します。

例えば、友人や親しい同僚と話す時などが挙げられ、手を伸ばせば相手に届く距離だといえるでしょう。

社会距離(1.2~3.5m程度)

社会距離とは、相手に直接手を触れる距離ではないものの、気軽に会話できる距離を示します。

例えば、職場における上司との距離感、仕事の商談をする場合の距離感などが挙げられるでしょう。

公衆距離(3.5m以上)

公衆距離とは、公の場など複数の相手が見渡せる空間での距離を示します。

つまり、相手と自分の関係性が個人のつながりではなく、セミナー登壇者と聴衆のような関係などが当てはまるといえるでしょう。

この場合、コミュニケーションに適した距離は3.5m以上といわれています。

男女によるパーソナルスペースの違い

一般的には、女性より男性のほうが広いといわれています。女性と男性、それぞれの特徴を解説します。

女性のパーソナルスペースの特徴

女性は視野が広く全体を見渡す特性があることから、前後左右が均等な円形をしています。

男性のパーソナルスペースの特徴

男性は前方を集中して見る特性があることから、前方に長い楕円形で、後ろや横 の半径が短い形をしています。

彼のパーソナルスペースを測る方法

気になる彼のパーソナルスペースを見ると性格的な傾向もわかります。

(1)親しい友人と接している様子を観察

彼が親しい友人と接している様子を観察します。相手との距離が普段どれくらいの間隔なのかを見てみましょう。

(2)自分と会話するときの距離を目測

続いて、彼があなたと会話するときに取っている距離を目測します。

(3)話が盛り上がったら一歩彼に近づく

話が盛り上がってきたら、もう一歩彼に近づいて様子をみてください。

体を反対側に傾けたり、目線をそらしたり、一歩離れるといった反応があれば、「近すぎる」ということですので、元の場所まで戻ります。

「近すぎる」という反応のあった距離感が、彼のパーソナルスペースです。

ただし、そのときの状況によっても変わりますので、「避けられた」からといってすぐに「嫌われている」と決めつける必要はありません。

もし、彼の親しい友人と同じ距離まで彼に近寄ることができたら、あなたが彼のパーソナルスペースへの侵入を許されているととらえていいでしょう。

気になる彼のパーソナルスペースを診断

実際、気になるあの人のパーソナルスペースは広いのか狭いのか気になるところですよね。

以下の診断で10の質問に答えて、チェックしてみましょう!

参考記事はこちら▼

あなたのパーソナルスペースはどうなっている? 10の質問から、自分では気づいていない他人との距離感を探ってみましょう。

パーソナルスペースの広さから読み取る彼の性格と心理

パーソナルスペースの広さは、その人の性格や心理を反映していることがあります。ここでは、狭い男性・広い男性別で詳しく見ていきましょう。

パーソナルスペースが広い男性の性格と心理

パーソナルスペースが広い男性は、怖がりで他人に対する警戒心が強いです。内向的で自分に自信がない、積極性に欠ける傾向があります。マイペースでコミュニケーションが苦手な人が多いです。

ドカドカ入ってこられることも嫌いますし、傷つきやすく自分から積極的にアプローチしていくことにも抵抗があるようです。

このタイプの男性には、信頼されることが一番大切です。いきなり距離を縮めようとはせずに、楽しい会話をしてまずは警戒心をほどき、彼に合わせて少しずつ親密になっていくのがオススメです。

パーソナルスペースが狭い男性の性格と心理

パーソナルスペースが狭い男性は、基本的にオープンで積極的、協調性があり、人とワイワイするのが好きなタイプです。

誰に対しても親しく接するため、好意が人としてなのか、女性としてなのかをよく見極める必要があります。

もし「密接距離」といわれる45cm以内に彼が入ってきたら、女性としての好意を持っている可能性が高いので積極的にアプローチしていくことがオススメ。

50cm~1m程度であれば、まだ友だち止まりの可能性が高いので、彼の様子を見ながら徐々に仲良くなっていきましょう。

パーソナルスペースを活用した恋愛テクニック

恋愛で今すぐ使える、パーソナルスペースの知識を使ったアプローチ方法を紹介します。

男性は前方にパーソナルスペースが広がっているので、あえて彼の前から近づいていくことで、彼にあなたを意識させ、親密感を抱かせるスイッチを入れることができます。

男性の後方や横側はパーソナルスペースが狭いので、あえて入るには近すぎてしまうからです。

あえてパーソナルスペースに入って脈あり度をチェック

スッと入って、彼が嫌がる様子がなければ、脈ありだといえるでしょう。

もし彼が一歩下がったり、腕を組んだり、会話が途絶えてしまうことがあれば、すぐに離れましょう。現時点では脈なしの可能性が高いので、会話を通じて仲良くなるのが先決。

親密度に応じて距離を調節できると、「一緒にいると心地よい」と好印象を持ってもらえるようになります。

デートはカウンター席で

カウンター席に座ると、お互いにストレスを感じずに会話が楽しめます。

男性は横の空間の幅が狭いので、違和感なく受け入れてもらえますし、ストレートに物を言いやすくなります。

グループで出かけた場合は、真正面ではなく、テーブルの角を挟んで斜めに座るとリラックスしながら視線も合わせられるのでオススメです。

スマホを見せて、距離を縮める

スマホで「ねえ、これ見て見て」と写真や動画を見せると、彼はあなたの横側に自分から近づいてきます。

主体的に動いているため彼が違和感を覚えることなく、距離を縮められます。男性のパーソナルスペースは前方にくらべ横側は狭いので、横から近づいてもらうのはオススメです。

物の貸し借りをする

持ち物にも、個人的な空間が存在します。

ペンなどの文房具や傘を貸すと、男性の空間にあなたが間接的に入り込んでいる状況になり、存在を意識させることができるのです。

貸し借りを通じて「こないだは貸してくれてありがとう。すごく助かったよ」などと、会話するきっかけもつくれるので、一石二鳥です。

ハンカチなどの落とし物を拾ってもらうのも効果的です。

■パーソナルスペースを使って恋愛を有利に運ぼう

恋愛上手な人は、距離の上手な取り方を感覚的に理解しています。

自分自身がストレスを溜め込まないためにも、心地よい距離感を掴んで恋愛を上手に進めていきたいですね。

無意識の反応が表れやすいところなので、気になる異性の様子をしっかりと観察して、お互いに心地よい状態でいられるようにコミュニケーションを取っていきましょう。

(高見綾)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2019年03月26日に公開されたものです

高見綾(心理カウンセラー) (心理カウンセラー)

“質上げ女子”のカウンセリングをメインで行っている。電話、面談(ZOOM、名古屋)によるカウンセリングや講座を中心にあなたのお悩みをサポート。

大学卒業後、民間企業の経理・財務業務に従事。自身の悩みを解決するために心理学を学びはじめ、人生がうまくいくためには特定の法則があることに気づく。豊富な臨床経験から、心の世界で学んだことを現実に活かすアプローチに高い評価をいただいている。

著書は「ゆずらない力」(すばる舎)。他、PHPスペシャルに記事を寄稿するなどマルチに活動中。

高見綾のブログ https://takamiaya.com/

 

この著者の記事一覧 

SHARE