お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

社会人の飲み会マナーとは? 席・乾杯・お酌の基本を解説

松本繁美(マナーアドバイザー)

佐藤由衣

社会人の飲み会マナーとは? 席次や乾杯、お酌のルールをマナー講師の松本繁美さんが解説。女性が知っておきたい「海外のレディ・ファースト」など、お酒の席での豆知識も紹介しています。

社会人のとっての飲み会は、上司や同僚とコミュニケーションを深めることができる場面。会社という場所を通して行われるからこそ、会話を楽しみながらも、節度やマナーはしっかり守りたいものですよね。飲み会での振る舞いひとつであなたの評価が変わるかもしれません。

そこで今回は、マナー講師の松本繁美さんに「社会人が知っておきたい飲み会マナー」についてくわしく解説してもらいました。

飲み会の基本! 3つのマナーを確認

まずは、飲み会での基本的な3つのマナーを確認しておきましょう。

最近は、上司や先輩から飲み会のマナーをきちんと教えてもらえない場合も多いそうです。基本のマナーだけでも覚えておくと安心ですよね。

ポイント1:飲み会の席次、正しい順番は?

飲み会の席次には「上座」と「下座」というルールがあります。上座は上司など上の立場の人が座る場所であり、下座は新人や年少者など下の立場の人が座る場所のことです。

飲み会の席次マナー

和室も洋室も、出入口に一番近い席が下座とされています。

なぜなら、人の出入りが激しく落ち着かない席だからです。また、和室では、床の間の床柱を背にした席が一番の上座とされています。

ポイント2:上司との乾杯、グラスを上げる高さは?

飲み会の乾杯マナー

目上の人と乾杯するときは、相手のグラスよりやや低めにグラスを上げて乾杯します。

同じ高さにすると、敬意の気持ちを表わすことができないためです。また、ビールジョッキのようなカジュアルなグラスであっても、大きすぎる音を立てて乾杯するのは考えもの。ふさわしい音量に抑えましょう。

ポイント3:上司からのお酌、正しい受け方は?

まずひと口飲むのがマナー

上司など目上の人に限らず、お酌をしてもらったら、まずひと口飲むのがマナーです。「ありがとうございます。頂戴いたします」とお礼を述べてから口に運べば問題ありません。

頭をほんの少し下げれば、恐縮している気持ちも表せます。一気に飲み干さず、ひと口飲んだらテーブルに置きましょう。

お酒がダメな場合は伝えてOK

まったくアルコールが飲めない体質の人は、「申し訳ありません。アルコールに弱い体質で、残念ですが…」と正直に辞退します。

常識のある上司であれば、ジュースやウーロン茶などを新たに注いでくれるはずです。

次ページ:お酌のタイミングと注ぎ方

SHARE