お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

彼氏・彼女の両親と食事に行く前に! 押さえておきたいポイントまとめ~交際の挨拶から結婚の挨拶まで~

ファナティック

手土産は持っていくべき?

gf0780050180l

挨拶に伺うときに、手ぶらでは気が引ける気もしますね。持って行った方がいい気もしますが、どうなんでしょうか? 親世代のみなさんに、挨拶の際に手土産は必要かどうか、聞いてみました。(※1)有効回答数408件

●お付き合いの挨拶の場合

アンケートの結果、なんと過半数の52.21%の人が交際の挨拶でも「手土産は持って来るべき」と回答しました。

Q「交際の挨拶」に手土産は持って来るべきだと思いますか?

%e3%80%8c%e4%ba%a4%e9%9a%9b%e3%81%ae%e6%8c%a8%e6%8b%b6%e3%80%8d%e3%81%ab%e6%89%8b%e5%9c%9f%e7%94%a3%e3%81%af%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5

理由としては「自分がそうであったし、礼儀の様な気がする。また、話のキッカケにもなり話しやすくなる」(女性/50歳/その他/その他)や「初対面の常識として、手土産程度は持参すべし。簡単なお菓子など」(男性/61歳/生保・損保/事務系専門職)など、挨拶に伺うなら「手土産」を持って行くのは、礼儀や常識として当たり前だから、と言った意見が多く挙がりました。初対面の場合は、手土産が話のキッカケにもなりそうですので、持って行った方が良さそうですね。

●同棲の挨拶の場合

続いて「同棲の挨拶」の場合について見ていきましょう。 交際の挨拶時は52.21%もの人が手土産を持ってくるべきと回答したのに対し、同棲の挨拶の場合は43.38%と微減しました。

Q「同棲の挨拶」に手土産は持って来るべきだと思いますか?

%e3%80%8c%e5%90%8c%e6%a3%b2%e3%81%ae%e6%8c%a8%e6%8b%b6%e3%80%8d%e3%81%ab%e6%89%8b%e5%9c%9f%e7%94%a3%e3%81%af%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5

「持って来なくていい」と回答した人の答えを見てみると、「土産で同棲の了解を取り付けるみたいだから」(男性/62歳/その他/事務系専門職)、「拒否する場合もあるから、手土産は不用。」(男性/67歳/その他/その他)など、同棲を認めるとは限らないからと言った意見が。一方、交際の挨拶同様、同棲の挨拶でも手土産を持ってくるべきという人たちは、「常識で考えても手ぶらで挨拶に来ないでしょう」(女性/58歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)、「訪問するときの常識と思います」(男性/58歳/金融・証券/営業職)
挨拶に来るなら常識だと意見があがりました。

●結婚の挨拶の場合

では最後に、結婚前の挨拶の場合を見ていきましょう。結婚の許可を貰いに行くので、手土産はマストで持っていくべきのような気もしますがどうでしょうか……?

Q「結婚の挨拶」に手土産は持って来るべきだと思いますか?

%e3%80%8c%e7%b5%90%e5%a9%9a%e3%81%ae%e6%8c%a8%e6%8b%b6%e3%80%8d%e3%81%ab%e6%89%8b%e5%9c%9f%e7%94%a3%e3%81%af%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9d%a5

アンケートの結果、なんと「手土産は持ってくるべき」と回答した人は63.73%。8割にも満たない結果となりました。持って来なくてもいいと答えた人の意見を見てみると、「これから家族になるのにそれほど気を使われたくないです」(女性/49歳/その他/その他)といったものから、「場所が家ではないので必要ない」(女性/52歳/その他/その他)という意見など様々。もう結婚を認めている場合、今さらかしこまって……と思うケースや、挨拶の場が店になる場合は、食事代を相手が負担するだろうから土産までは不用、というケースがあるようです。

一方、手土産を持ってくるべきと回答した人の意見を見ると、「これから長いお付き合いになるので、一応礼儀として。事前に好きな食べ物などリサーチしておいて、皆で食べられるものなどであれば嬉しい」(女性/50歳/その他/その他)、「これも社会常識として簡単なものでいいので、手土産くらいは気持ちとして持ってくるべきであろう」(男性/61歳/生保・損保/事務系専門職)と言った意見が挙がりました。

結婚前の挨拶の場合は、ほかの場面に比べて1割以上多くなっていたことから分かるように、それだけ礼儀正しさや常識が重要視されている場面のようです。持って行くのに越したことはなさそうです。

次ページ:好かれる挨拶のポイント3つ

SHARE