マジ迷惑っ! 仕事中に来たら「絶対スルーする」LINE・6つ
女性の就業時間中にLINEを送ってみて、返事が来なかったことはありませんか? 冷たいようですが、実はLINEの内容に問題があったのかも。今回は、女性が仕事中に来たら「絶対スルーするLINE」をチェックしましょう。
(1)急ぎの用事ではないもの
・「急ぎの用事ではないものは基本的に仕事中はスルー」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「急ぎの用事でないものなら内容に関係なくスルーする」(24歳/食品・飲料/技術職)
お仕事中は給料が発生します。そうでなくても、仕事モードのときにリラックスしたメッセージは送れませんよね。急用でなければ、仕事上がりに返事が返ってくると思う方がよいでしょう。
(2)食べたものの報告
・「『今日のランチはパスタ食べましたわ~。めっちゃ混んでた!』など、食事のメニューをいちいち報告してきたら無視します」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
・「○○食べた!の報告は無視する」(33歳/その他/事務系専門職)
なぜかいる、自分の食べた物を共有したがる人。写真つきで送られてくることも多いでしょうね。だから何だというのでしょう。一緒に食べたいならそう言ってくれればいいですよね。
(3)変なスタンプ
・「スタンプ・顔文字が感情表現として使われていない」(34歳/不動産/営業職)
・「スタンプ連打する勢いまかせのやつ」(24歳/情報・IT/営業職)
なぜここにこのスタンプを? と、首をかしげたくなるような使い方をする人も。相手にスタンプの意図が伝わらなければただの自己満足ですので、どうしてもらいたいかを考えましょう。
(4)長文のLINE
・「長文。仕事上パソコンばかりなのに、その上長文で送られてくると読むだけで疲れる」(31歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「長文のLINE。読みきれなくて返事が返せるときに開く」(29歳/食品・飲料/その他)
何かの報告書かと思うほどの長文メッセージ。書いている人に時間の余裕があったのはわかりますが、業務中はじっくり私用メッセージに目を通している暇はりませんよね。後回しです。
(5)元気?
・「元気? や自分のことだけを語っている内容」(33歳/その他/その他)
・「元気ー? 久しぶりー? みたいな久々に連絡するやつ。安否確認?」(29歳/その他/その他)
しばらくやりとりがなかった相手に送る「元気?」そう懇意ではない相手からのメッセージなら、仕事を後回しにしてまで返信しませんよね。旧交を温めるタイミングではないでしょう。
(6)今何してる?
・「今何してる?など内容がないLINE」(26歳/その他/事務系専門職)
・「今何してる?って質問。暇じゃねーよと思う」(32歳/その他/その他)
ザ・暇そうといった感じですね。何かのお誘いにしろ近況報告がしたいにしろ、仕事中は仕事をしているとしか言えません。むしろ返事すらも手間なので、放置されやすいメッセージでしょう。
まとめ
知っている人からのメッセージをスル―するのも気がひけますよね。ですがどうでもいいLINEに返事をしていると、相手は今のままで問題ないのだと思うでしょう。スルーしたいLINEは素直に無視するのも大切かもしれません。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数200件(22歳~39歳の働く女性)
※この記事は2017年01月18日に公開されたものです