つまんねぇよっ!! すぐに飽きがくる女の特徴・6つ
好きな人と付き合いはじめてみても、想像していたのとちがっていたということもあるのでは。一度違和感を抱いてしまうと、長続きしないこともありますよね。そこで男性に、すぐに飽きがくる女の特徴について、いろいろ聞いてみました。
話題がいつも一緒
・「話していても話題が同じでつまならい」(29歳/自動車関連/技術職)
・「会話の話題がいつも同じでバリエーションがない人。趣味がない人」(32歳/そのほか/経営・コンサルタント系)
話をしていても、いつも話題が一緒だと、さすがに飽きてくるもの。ずっと一緒にいても、新鮮味が感じられないと思われてしまうかもしれませんね。
見た目だけ
・「見た目だけの女性」(37歳/情報・IT/営業職)
・「かわいいだけの女性はつまらない」(30歳/建設・土木/技術職)
外見がかわいいからといって、付き合ってみると、理想通りでないこともあるもの。一緒にいてつまらないと思う相手とは、あまり長続きしませんよね。
話が続かない
・「会話が続かない。ノリが悪い」(39歳/電機/技術職)
・「口数が少ない女性。一緒にいて話が合わないとおもしろくないから」(31歳/建設・土木/技術職)
あまり話をしない相手だと、会話が盛りあがらないことも多いもの。一方的に話をしていると、むなしく感じてしまうのではないでしょうか。
なんでも合わせる
・「自分になんでも合わせてくれると、なんだかつまらなくなってしまう」(35歳/医療・福祉/専門職)
・「なんでもこちらの言うことを聞いて自分の意見を言わない」(34歳/商社・卸/営業職)
自分の言うことに、すべて合わせられてしまうと、おもしろ味を感じないこともありますよね。一緒にいて本当に楽しいと思っているのか、男性が疑問を感じてしまいそう。
悪口ばかり
・「会話が誰かの批判か悪口ばかり」(37歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「人の悪口ばかり言う女性。ネガティブな女性。こちらも暗くなる」(33歳/そのほか/販売職・サービス系)
話の内容が人の悪口や愚痴ばかりだと、うんざりしてしまうもの。いつもネガティブな話題ばかりだと、一緒にいても飽きてしまいますよね。
自己中心的
・「相手のことを考えない女性。自己中心的な女性は相手にされない」(39歳/医療・福祉/専門職)
・「自分の話ばかりする女」(37歳/金融・証券/事務系専門職)
自分のことばかりを話されていても、聞いているほうはつまらなく感じてしまいます。すべてが自分中心だと、相手も飽きてきてしまうのかもしれませんね。
<まとめ>
相手のことをあまり考えずに、一方的になりすぎてしまうと、飽きられてしまうこともあるのではないでしょうか。会話をするときは、聞くと話すのバランスを考えてしたいもの。お互いが楽しく話をすることができてこそ、ずっと一緒にいたいと思うものなのかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月06日~2016年12月07日
調査人数:386人(22~39歳の社会人男性)
※この記事は2016年12月19日に公開されたものです