お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【マネーレッスン】子どもが生まれてからかかるお金と大学入学までに用意するお金

ヤマダケイコ/六識

風呂内 亜矢

大学進学のためのお金とその準備方法

編集部  将来かかる費用で最も心配されている、大学進学のための資金は、どのくらい準備しておけばいいでしょうか。また準備するコツはありますか。

風呂内 各種資料によると、大学入学時にかかる費用の平均は、国公立大学で約80~90万円、私立大学で約100~110万円となっています。ですので、目安として、大学入学前に、受験費用、入学金と1年間の授業料、その他の諸費用を合わせて200万円くらいは用意しておきたいですね。ただ、単純計算で1ヶ月に1万円を貯蓄すれば、18年間で216万円。ミッキさんは堅実なので、そんなに難しいとは思えません。ただし、自宅から通えない大学に通う場合は、さらに下宿代や生活費を準備する必要があります。

月々3~5万円の貯蓄のうち、子どもの大学入学費用を別にしておきたいのであれば、一部を「学資保険」に回すのも悪くないですね。「学資保険」なら、子どもの教育資金を強制的に貯蓄できます。また、契約者である夫に万が一のことがあった場合には、保険料が免除され給付金が受け取れるというメリットもあります。

「学資保険」は、「貯蓄」と「保障」のどちらを重視しているかを、しっかり見極めましょう。子どものケガや入院などの時に保険金が支払われるなど「保障」が手厚いものは、支払った保険金の総額より、満期時に受け取れる金額が少なくなる場合もあります。必要な教育資金を確実に受け取りたいなら「貯蓄」重視のものがオススメです。また、給付金の返戻率が金利によって変動するものは、予定していた金額が受け取れない場合もあるので、その点もよく確認しておきましょう。

ミッキさんの家計簿チェック

編集部 子どもにいくら費用がかかるか分からず、漠然と心配されていたミッキさんですが、実際に目安が分かれば、しっかり対処もしていけそうですよね。家計簿を見ても、ムダ使いはほとんど見当たらないので、出産後も確実に貯蓄をしていけそうです。

風呂内 家計簿を見ると、本当に支出にムダがないのですが、それがかえって気になる点もあります。例えば「食費」1万4000円、「通信費・携帯料金」3700円など、夫婦2人分としてはあまりにも少ない金額に感じます。また、支出の中に、「夫のお小遣い」も計上されていません。それぞれ、きちんとした理由があればいいのですが、もしかしたらミッキさんご自身が、正確な支出金額を把握されていない可能性もあります。

今までに貯蓄がしっかりできているので、そう心配することはないのかもしれませんが、子どものために貯蓄の計画を考え直すにあたり、もう一度、家計の支出の内容、金額について見直してみてはどうでしょうか。

◆今回のおさらい

子どもにかかる費用をやみくもに不安がるのではなく、まず年間の育児費用や、将来の進学にかかる費用を把握して

分娩時に想定される支出は20~30万円、育児にかかる金額は年間で1人につき約100~150万円、大学進学時に準備しておきたい金額は1人200万円、が大体の目安。子どもにいつ、どのくらい費用がかかるかを理解し、貯蓄の計画を立てましょう。大学進学時の費用は、子どもが小さいうちから、先取り貯蓄で準備をしておくと安心。貯蓄タイプの「学資保険」を利用するのもよいでしょう。

(ヤマダケイコ/六識)

バックナンバーはこちら

※この記事は2016年10月26日に公開されたものです

ヤマダケイコ/六識

お酒とコーヒーをこよなく愛するエディター&ライター。主に美容、カルチャーの企画を手がける。インタビュー好きで、特に記事にしづらい脱線話が大好物。将来は、故郷の名産・干物を絶妙の焼き加減で提供する“干物Bar”を開店し、サラリーマン&サラリーウーマンの愚痴を聞くのが夢。

この著者の記事一覧 
風呂内 亜矢

1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
IT企業に勤めていた26歳のとき、貯金80万円でマンションを衝動買いしたことをきっかけにお金の勉強と貯金を始める。現在は自宅を含め夫婦で4つの物件を保有し、賃料収入を得ている。テレビ、ラジオ、雑誌などメディア実績も多数。著書に『貯金80万円、独身の私にもできた! 自宅マンションを買って「お金の不安」に備える方法』、『その節約はキケンです』がある。
●公式サイト:http://www.furouchi.com/

この著者の記事一覧 

SHARE