働く女子が推薦! リーダーに向いていると思う女性の共通点3つ
働く女性の中には、並みいるライバルを押しのけ、管理職やリーダー的な立場にのし上がった人もいると思います。男女平等とは言いながら、まだまだ男性優位な社会で、先陣を切って指揮をとる女性って憧れますよね。そこで今回は働く女性のみなさんに、リーダーに向いている女性の特徴について聞いてみました。

あなたにはリーダーシップがある? 診断で「リーダーに向いている度」を詳しくチェックします。
意見を持ちつつ、他人の意見も聞ける
・「自分の意見をしっかり持っていて、それを人前ではっきり言える人。決して思い上がらず、人望もある人」(28歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
・「人の意見を聞く。その中で折れてもらわなくてはいけない案件とか提案をした人にきちんと説明をする。愚痴とかも吐いているときがあっても、常にいい方向へ進もうと努力している人」(30歳/その他/専門職)
・「その場の空気に流されず、ポリシーを持って行動できる人」(34歳/その他/事務系専門職)
・「自分の意思もしっかりしているが、みんなの意見も聞き入れまとめられる人」(28歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
我を通すだけだったらできる人も多いかもしれません。しかし、リーダーは自分だけの意見を押し通してはいけないのです。他者の意見にもしっかり耳を貸せる人物が、リーダーには適任。
平等に接する
・「サバサバしてて、悪いことも前向きに考えてくれる人」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「明るくて誰に対しても裏表なく、公平に接することができて面倒見のいい人/34歳/医療・福祉/専門職)
・「明るい。誰とでも打ち解けて話ができる人。人をまとめることができるし、トラブルも円滑に対処できそう」(25歳/食品・飲料/専門職)
・「ハキハキしている。誰にでも分け隔てなく接することができる」(23歳/医療・福祉/専門職)
どんな人とでも、同じ態度で接する……。簡単そうでいて、難しいものです。媚を売らない、好き嫌いをしない。成熟した精神がなければ、できないことです。
気分が安定
・「気持ちに浮き沈みが無い一定な人」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
・「ハキハキしていて客観的に物事を判断する人。落ち込んでも立ち直るのが早く、責任感がある人」(33歳/その他/クリエイティブ職)
・「頼りがいがある、常に冷静沈着、何事にも動じない、臨機応変、懐が深く人望に厚い人格者」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
・「いつも笑顔で、機嫌の悪いときがないこと(悪くても顔に出さない)いろんな気遣いができる」(32歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
気分の浮き沈みで、指示や仕事の質が変わるような、幼稚な人では、人望を集めることなどできないでしょう。多少苦しい状況でも、できるリーダーはそれを表に出さないのです。
まとめ
部下からの人望を一身に集めるリーダーになる素養は、ただ仕事が速い、できる、といった条件だけではありません。人の心をしっかりつかめる人こそ、リーダーにふさわしいのです。将来、管理職を目指している人は、ぜひ、そういう人物を目指し、人望あるリーダーになってください!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2016年1月にWebアンケート。有効回答数160件(22歳~34歳の働く女性)
※この記事は2016年02月17日に公開されたものです