お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ここは小学校か?! みんなの職場のトンデモルール

社内ルールがびっちりのイラスト当然ながら、会社には、規則や仕事を円滑に進めるためのルールがあります。しかし中には、「なんだこれ?」と思ってしまうような、意味不明なルールや、くだらないルールが存在している場合もあります。そこで皆さんに、職場のトンデモルール(公式・暗黙問わず)を教えてもらいました。

ある意味パワハラ系ルール

・「会社の飲み会には強制参加」(23歳/その他/事務系専門職)

・「お局の思う通りに動かないとダメ」(26歳/アパレル・繊維/事務系専門職)

・「飲み会で役員の隣は若い女の子。キャバ嬢扱いかよと思う」(30歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

・「休みはお局様に許可を得てから」(30歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)

この系統のルールは本当にめんどくさい! もはや時代遅れ的なルールですが、未だにこのようなルールを持つ職場は少なくないようです。時代遅れ的なルールといえば、このようなルールも……

女子に課せられる時代遅れ系ルール

・「電話は女性が取る」(31歳/自動車関連/事務系専門職)

・「会議など、男性の食事はすべて女性が用意する。ランチョンマットから味噌汁まで。自分でやれ!」(27歳/情報・IT/事務系専門職)

・「上司は使ったカップを自分で洗わないので、私たちが片付けている。自分のものくらい自分で洗え!」(28歳/生保・損保/販売職・サービス系)

ほかにも「女子がお茶汲み」なども。このような、女子に課せられがちな時代遅れなルールも健在のようです……(苦笑)。

小・中学校系ルール

・「“ゴミはゴミ箱に捨てましょう”って書いてある」(26歳/学校・教育関連/専門職)

・「“トイレは〇分以内”。トイレを口実にして抜け出す人が居るからだろうけど、子どもじゃないんだから」(33歳/小売店/販売職・サービス系)

・「給湯室に“水道は使ったらきちんと閉めましょう”等、当たり前のルールが表になって書かれている」(31歳/医療・福祉/専門職)

・「階段は左側通行、トイレでのおしゃべりは小さな声で等」(33歳/金融・証券/販売職・サービス系)

ほかにも「掃除当番がある」なども。思わず「学校ですか?」と苦笑いしてしまいそうなルールがありました。でも、ルールとしてあるということは、職場の中には守れていない人がいるってこと?

ちょっと笑えるオモシロ系ルール

・「3時のおやつ(笑)皆喜んでいる」(31歳/学校・教育関連/技術職)

・「お菓子は一人で食べきらない」(26歳/食品・飲料/技術職)

・「食堂のデザートは早い者勝ち」(26歳/電機/事務系専門職)

・「じゃんけんで何でも決める」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

ご本人達はもしかすると困っているかもしれませんが、端から見れば、微笑ましく楽しそうなルールですね(笑)。

もう何だかよくわかりません系ルール

・「先輩が話してるときは、話しかけてはならない。こちらは重要な仕事の話をしたいのに、先輩はどーでもいい井戸端会議をしていても、話しかけてはならない」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「休日に県外へでかけるときは上司に報告する」(28歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)

・「社食に暗黙の席順がある」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)

・「休憩中に昼寝してはいけない」(29歳/食品・飲料/事務系専門職)

・「横に座っていても、仕事の依頼をメールでしてくる」(32歳/生保・損保/事務系専門職)

まさに「なんで?」と思ってしまうルール。なんらかの理由があってのルールと思いますが、ルールに従う側としては、「ならば、その理由も教えてよ!」と思っちゃいますよね。

やはり、職場によって、おもしろ系からトンデモ系まで様々なルールがあるようです。円滑に進めるために必要なルールや、ちょっと楽しさを取り入れるルールはウェルカムですが、訳の分からないルールは無くしてほしいですよね。

※画像は本文と関係ありません

※『マイナビウーマン』にて2015年4月28日~5月12日にWebアンケート。有効回答数250件(22歳~34歳の女性)

※この記事は2015年05月15日に公開されたものです

SHARE