便利と危険が紙一重? ネットバンクを使っている女子のリアル声明3選!
インターネットの普及により、活発になってきた「ネットバンク」。「口座」や「通帳」などが存在せず、すべてネットにつなげるだけで簡単に振りこみ・預金など、普通の銀行と同じようなことができるとても便利な存在です。「使ってみたいけどちょっと怖い……」と思っている女子のみなさんに、今日はネットバンクを使用している働く女子の声をご紹介しましょう。
Q.ネットバンクを使っていますか?
「使っている」……29.1%
「使っていない」……70.8%
約3割の人がネットバンクを使用しているそうです。働く女子の間にも浸透しつつあのがわかりますね。では、それらを使用するにあたって、どんなメリット・デメリットがあるのか、詳しく聞いてみましょう。
■手数料が安い!
・「振込手数料なども普通より安かったりするので、おすすめできる」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「振込手数料が無料だったり、銀行の時間外でもやりとりできる」(32歳/自動車関連/事務系専門職)
・「振込手数料、引き出し手数料が無料だから」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
とにかく手数料の安さに注目が集まっています。銀行によっては手数料が無料になるところもあり、うまく使えば、振りこみや引き出し時に手数料で貯金が減るなんてことも防げます。
■預金額を確認しやすい!
・「いつでも金額のチェックができるので便利。引き出しやすくなり、よく使えるので我慢がきかなくなる」(33歳/金融・証券/事務系専門職)
・「残高や収入・支出の管理が簡単なので無駄使いしなくなった」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「すぐ携帯から貯金額を把握できるのでモチベーションにつながる!」(27歳/その他/販売職・サービス系)
スマホひとつで貯金額を確認しやすいのもネットバンクの利点。いちいち通帳を開いたり銀行に行く手間が省けます。しかし、使いやすいからこそ、自制が大事になってくるよう……。
■インターネットだからこその弊害……
・「窓口に行く手間が省けるので便利。でもネット被害が心配」(30歳/金融・証券/営業職)
・「おすすめな点は24時間利用できること。おすすめしない点は個人情報が漏れる可能性があること」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
・「いつでもどこでも簡単に携帯電話から利用できる。一方で、ネットフィッシングなどの詐欺の被害が心配」(33歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
ネットバンクはその名の通りインターネットの銀行。無料wi-fiのある場所やセキュリティーの不安な回線でやりとりしてしまうと、そのまま個人情報を抜き取られ悪用されてしまうことも……。ネットバンクを使うときは、本人のネットリテラシーも必要です。
手数料がかからず、携帯で残高を確認しやすいという利点がたくさんあるものの、一方でセキュリティーの問題に不安があると答える人も。ちょっとした貯金をしたいとき、物を買うための積み立てをするときなどに利用するのがベストかもしれません。あなたもこれらを参考にして、上手にネットバンクで簡単貯金してみませんか?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年4月にWebアンケート。有効回答数223件(22歳~34歳の働く女性)。
※この記事は2015年04月21日に公開されたものです