意外と知らない知識「体育の日は東京オリンピックの開催を記念して定められた」
「体育の日」は、国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培う日として制定された国民の祝日。かつては10月10日でしたが、これは東京オリンピックの開会式の日で、オリンピック開催の2年後(1966年)に祝日となりました。
【意外と知らない知識「日本国憲法が公布された日は5月3日ではなく11月3日」】
いまではハッピーマンデー制度によって、10月第2月曜日に変更。それでも趣旨は変わらず、各地でスポーツイベントが行われる予定です。
(OFFICE-SANGA)
※この記事は2014年10月05日に公開されたものです