お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

こんなのアリ?バイトのばっくれツートップ!「突然の音信不通」「親の電話で逃げ道確保」

「なんなのよ!」と思わずイラッとした迷惑なバイトばっくれ話をピックアップ!
見え透いた建前とホンネの言い訳ネタから、その後のエピソードまでご紹介。
思わず「こんなのアリ?」と口にするのは、一体どっち?!

【私の時給ってどうなの?今のバイト時給に満足は28%という結果に】

●颯爽と風の如く!音信不通のばっくれ

バイトでのばっくれ王道スタイルと言えば、突然の音信不通。
前回は爽やかな笑顔で「お疲れさまでした~」とバイト先を退出したはずなのに…。

・最後に気を使って、少しでもヒマな日に
・突然の限界突破を迎えてしまい結果、土日の繁忙日に
・ささやかな復讐と自分の給料を考えて、あえて月末を

など、ばっくれのタイミングも様々。

もちろん社員の怒りを買うのは間違いないですが、もし「社員がムカつくから困らせたい」と思っているなら、ハイ残念。
悲しきかな、そのフォローはバイトメンバーが穴埋めをすることになります。

「バイト仲間は良い人だったんだけどね」と思いつつ、
制服を返しに行く頃には、完全敵だらけのアウェー状態なんてことも。

●親の電話で消火!逃げ道確保作戦

少しでも敵を作らず、ばっくれたい人がやりがちなのがコレ。
親に頼んで退職の電話をしてもらう逃げ道確保作戦。

電話を受けた社員の方が、親御さんより年下なんてことも多いため、あまりトラブルにならずに、解決できそうな方法と考えられています。

バイト先の人たちも「え?辞めるのに自分で電話もできないの?」とポカーン。
「社員だって、わざわざ親に文句も言わないだろう」なんて、本人も作戦成功と感じることができます。

バイト先で「応募の時に親も呼べばよかったのかな?」と、笑いのネタになっているという現実は、本人の耳には届かないのである意味幸せ。

敵を作らずというより、敵にも思われていないレベルになっていますが、成功と呼べるのかもしれません。

●「こんなのアリ?」と思われるばっくれのその後

もちろん、バイトをばっくれるというのは良くないことですが、若気の至りで経験している人が多いのも事実。

しかし、覚えておきたいのは、その後に繋がりが起きる可能性があるということです。
「生活圏内でバイト先を決める」という人も多いため、

・ばっくれたバイト先の人と再会してしまった
・次のバイト先に前の仲間がいた
・就職先の取引相手にばっくれたバイト先があった

など、思わぬ形で繋がってしまうこともあります。
忘れた頃に「こんなのアリ?」と口にするのは、ばっくれた本人なのかもしれませんね。

※この記事は2014年08月24日に公開されたものです

SHARE