やり直させてウヤムヤに!?プロポーズの言葉、人に聞かれたら答えられますか?

人の数だけあるプロポーズの言葉。ドラマチックなものだったのか日常的なものだったのかなど、ちょっと興味ありますよね。人に聞いたら答えてくれるものなのでしょうか? 女性読者のみなさんに聞いてみました!
Q.女性に質問です。『プロポーズの言葉は?』と友人や知人に聞かれたら答えることができますか?
はい 31.8%
いいえ 68.2%
「はい」編
・「隠すほどでもないから」(27歳/マスコミ・広告/営業職)
・「そんなに恥ずかしいものでもないから」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「友達なら言ってもいいかな」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
プロポーズの言葉は披露宴で、二人のなれそめとして公開されることもありますよね。多少恥ずかしくても親しい人になら言えそうです。
・「普通に結婚しようだったから」(28歳/学校・教育関連/クリエイティブ職)
・「ストレートに結婚してくださいだったので」(29歳/生保・損保/事務系専門職)
・「30になったんだからどうするんだと聞かれたのがネタになるから」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
逆に人にしゃべってしまいたいケースも。場所やシチュエーションなど、聞きたい人は喜んで聞きます。
「いいえ」編
・「プロポーズの言葉は特になかったから」(37歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「具体的にはなかったも同然だから」(29歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「そういうことは口に出すべきではないと思うから」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
こちらは話しにくかったり、そもそも他言無用だと思うご意見です。そっと胸にしまっておいてもいいですよね。
・「ふわっとしてた」(37歳/情報・IT/技術職)
・「理想のプロポーズではなかったから、あれをプロポーズと認めたくない」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「やり直させてウヤムヤに」(31歳/学校・教育関連/専門職)
理想と異なっていたためやり直してもらったところ、印象が薄れてしまいました。みんながみんな、ドラマチックな言葉を聞けるわけではないようです。
今回のアンケートでは、68.2%の既婚女性がプロポーズの言葉は人に話せないと回答しました。もしかしたら自分からというケースもあるでしょうし、気恥ずかしさは否めないのかも。みなさんはどう思いますか?
※『マイナビウーマン』にて2014年6月21日~7月4日にWebアンケート。有効回答数289件(働く女性)
※この記事は2014年07月24日に公開されたものです