お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ブルーマンデーを乗り切るには?「土曜日のんびりし、日曜日に遊ぶ」

日曜日になるとなんだか調子が今ひとつ乗らず、夕方になるにつれ、どんどん憂鬱(ゆううつ)になってくるという経験をされたことはないでしょうか。月曜日の朝になると、とても気持ちが憂鬱(ゆううつ)になってしまい、会社に行きたくないと考えてしまう方は、とても多くいらっしゃるようです。

【休日中に仕事のことを思い出してしまったら……】

これを乗り切るには一体どうすれば良いのでしょうか。

ブルーマンデーとは

日曜の夜から調子が優れず、翌日の仕事のことが気になってしまい、寝つきも悪かったり、寝不足になったり、朝起きると寝起きも悪く、体調もさえない、胃腸の調子が悪いといった症状が起きることを、ブルーマンデー症候群と呼びます。

休日に遊び過ぎたため、疲れが体に残っていて調子が悪い方や、また一週間働かなくてはいけないといった思いから、体力的にも精神的にも状態が最も悪い曜日が月曜日と言われています。体調不良を訴えるのが最も多いのも、月曜日になります。

休日明けの月曜日に会社に行きたくないという思いは、誰にでもありそうなものですが、体調不良まで引き起こしてしまう症状が出てしまうとブルーマンデー症候群と呼ばれるようになります。

ブルーマンデー症候群が進むと、日曜の夜から調子が優れず、一睡もできないような方もいらっしゃいます。朝になると動機やめまい、頭痛などが起き、本当に仕事に行けなくなるような症状まで進んでしまうと、出社拒否症になってしまいます。

出社拒否症はうつ病や心身症の一種のため、そこまで症状が進んでしまうと、専門の病院などでの治療が必要になります。

ブルーマンデーにならないために

ブルーマンデー症候群を未然に防ぐには、休日の過ごし方をいつもと変えてみることから始めてみるのが良いでしょう。一般的には土曜日に外出をしたり、レジャーに出掛け、日曜日は家でのんびりされるという方が多いようです。

これを土曜は一日のんびりし、日曜はレジャーなどで思いっきり遊ぶ逆のパターンで実行すると、日曜の夜にぐっすり寝ることができ、月曜日の朝にすっきり起きられることになります。

ほとんどの方は休日になると、毎回同じような生活リズムが出来上がっていると思われますが、そのリズムを打ち破ることによって、心身のリフレッシュを行うことができます。パターン化している休日の過ごし方を見直してみることが、ブルーマンデー症候群を遠ざける第一歩につながっていきます。

ブルーマンデー症候群とは全く無縁のように、月曜日の朝から元気な人は、やはり健康的な生活パターンを作られている方が多いようです。早めに起きて、朝から少し歩いたり、自分の趣味に没頭したりと、自分自身をコントロールされるのが得意な方ほど、ブルーマンデー症候群とは縁遠くなるようです。

汗をかく、早寝をする、オシャレをするなどといった、ほんの少しの工夫を取り入れて、今週末を過ごされてみてはいかがでしょうか。

※この記事は2014年04月01日に公開されたものです

SHARE